えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(その他19)
Heng Long 3788 Advenyure Electric RC Boat 2022/01/20 進水式 10899円
全長53cmのカタマラン艇で、ブラシモーターが搭載されています。
「フルスロットル」なのに、歩くような速度です。
どんなに頑張っても、「キャビテーション」は起こりません。
3セルのモーターを、2セルで回しているような感じです。
回収艇にするつもりですが、回収物にたどり着く前に流されてしまいそうです。
「3セル1200mAh」を積んでみましたが、受信機がエラーを起こしてバインド出来ません。
「2セル1300mAh」なら、問題なく走りました。
スタート直後の「船首上げ」の姿勢だと、以外とスピードが出ます。
船首が下がり、プロペラが「水平」に近くなるとスピードが落ちてきます。
「バック」させると、船尾が水中に潜ってしまいます。
5分近く走らせても「全く浸水していない」のは。最大の利点でした。
後日ハイパワーモーターに交換したところ、「まあまあ」の走りになりました。
動画も撮ってみました。こちら






Flytec V500 RC BAIT Fishing Boat 2021/06/21 進水式 ($164.33)
全長50cmで、ツインモーターで前後進と左右の旋回を行います。
ツースティック式の安価なタイプもありますが、片手で操作できそうな「ホイール式」を選択しました。
釣り用なので高速性は望んでいませんが、なんとも「ゆっくり」です。
しかし、この船だけの問題でしょうか「30秒たらず」の走行で「オートカット」で停止します。
スロットルを下げていてもESCは「復帰」せず、船の電源を入れ直す必要がありました。
「スピードアジャスト」を使用し50%ほどに下げてみると、何とか「オートカット」せずに走行できました。
後から調べてみると、付属の「リチウムイオンバッテリー」の保護回路が働くようです。
保護回路なしのバッテリーを使用したところ、ようやく連続運転できるようになりました。
ホッパーにウェイトを積んでみたところ、重すぎて走らなくなりました。
「撒き餌」のように軽くないと無理なようです。






WLTOY WL915 F1 Speed Boat 2021/04/12 進水式 ($113.44)
船体長 440mm、船体幅 173mmで、ブラシレスモーターを、3セル1200mAhのリポで駆動します。
船体は「フォーミュラワン」のようですが、アウトボードエンジンはダミーです
トイラジには必須の安全装置(水センサー)が付いていないので、水に浮かべるまでは絶対にスロットルレバーを触ってはいけません。
なお船体が「双胴タイプ」なので、転覆すると起き上がれません。
そこで、自動復帰するような構造になっています。
左側の船尾が大きく空いているので、停止状態では左側に傾いています。
走り始めるとすぐに水が抜け、水平状態で走行します。
さすが「3セルリポ+ブラシレスモーター」ですね。
とても速いです。こちら






kysho Inferno MP9e EVO V2 2020/12/27 初走行 (52995円)
全長490mm全幅307mmの、8分の1スケール電動バギーです。
風向きと風速の関係でフライトできないときの為に入手しました。
2セルのリポを2本直列にするので、14.8Vでカッ飛びます。
足回り良くできていて操縦性も良いのですが、耐久性に難ありと言えます。
同型車の3台でオーバルレースを行うのですが、走行性能がほぼ同じなので「衝突」の確立が非常に高くなってしまいました。
そのためでも無いと思いますが、レースごとにどこかが破損します。
また「完成車」なのに、あちこちのネジが緩んできました。
幸いなのは全て同じ車なので、補修パーツの流用ができると言うことです。
単独走行の様子はこちら






Flytec V201 Duck RC Boat 2020/12/03 進水式 ($40.24)
全長 36cm、全幅 14cm、全高 16.5cm。
「カモ」の胴体の下に、2軸式推進プロペラのボートが付いています。
大きさ・外観は、まさに「鴨」そのものです。
2.4GHzのホイール式コントローラーが付いていますが、操作可能範囲は「50m」となっています。
安全装置が働くので、水に浮かべないとモーターは回りません。
ステアリング操作で左右のモーターの回転数が変わるようですが。
どうも「パワーを減らして旋回する」ような構造です。
首から上が「帆」の役目をするのか、思うように旋回できません。
風の強い日と、長距離走行は無理なようです。
可愛く泳ぐ姿はこちら