|
ラジコンのページ(その他15) |
●Turnigy CENTURION mini catamalan boat 2016/02/11 初走行 ($96.31)
全長444mmのカタマラン型レーシングボートです。
水冷式ブラシレスモーターを装備し、3セル2200mAhのリポで「かっ飛び」ます。?
初めて浮かべたときは「キャビテーション」が激しく、のろのろと移動するだけでした。
バッテリーを「3S 1800mAh」に換え、プロペラを磨くことで何とか「プレーニング」するようになりました。
一度「浮き上がって」しまえば、写真のように「かっ飛び」ます。
しかし旋回のため速度を落とし過ぎると、再び加速するのは困難です。
まだ何か調整する部分が残っているようです。
一応動画も撮っておきました。こちら。
●Joysway DragonForce 65 RTR 2016/01/25 進水式 (22640円)
全長 655mm、マスト高 915mmのレーシングヨットです。
船体はプラスチック製で、マストはカーボンパイプの2段繋ぎです。
キールはとても長く、「絶対に」転覆しないと思えます。
レーシング艇らしく、左右のマストステーが無く後方の1本だけでマストの傾きを調整します。
ドラム式のセールサーボや、常にテンションをかける「ゴム紐」も装備されています。
付属のコントローラーは「おもちゃ」のようで、レースに使うのは不向きかも知れません。
また説明書が分かりづらく、シートの取り回しに苦労しました。
帆走中の動画も撮ってみました。こちら。
●TX Juice RADER COPTER 2015/11/30 初飛行 (トイザらス 2158円)
ローター径が140mmほどの、同軸二重反転ヘリです。
赤外線コントローラーのスタートボタンでローターをオンにし、フライトを開始します。
胴体下部にセンサーが有り、うちわを接近させるとパワーアップし上昇します。
屋外では簡単に風に流されるので、ついて歩くのが大変です。
室内で試したところ、急上昇することもありました。
屋外で撮った動画はこちら。
●Great Wall Surfboard Surf Motion 2015/11/21 初走行
全長40cmほどの電動サーフボードで、サーファーのフィギュアが乗っています。
380モーターを、2セル650mAhのリチウムイオン電池で駆動します。
長めのラダーで旋回し、紹介ビデオは転覆しても起き上がっていました。
あいにく1号艇はバッテリーを間違えて走行不能になり、後日2号艇を配備しました。(緑色)
パワーはそれなりで、重心が高いにもかかわらず旋回性能は悪くありません。
ただし転覆すると「起き上がる」のは容易ではありません。
ノーマルの2号艇の動画はこちら。
翌日走行しようとすると、バッテリーが発熱。
浸水していた水が、受信機BOXに侵入し漏電したようでこちらも走行不能になりました。
なお1号艇は受信機・サーボとESCを交換し、「走行可能」になりました。
●ROCSKY Pterodactyl Omithopter EPP 1300mm 2015/10/10 初飛行 ($237.36)
羽根のSpanが1300の羽ばたき機です。
塗装済み完成の胴体と羽根の他、充電器が付属します。
またフライト用の「11.1V 1300mAh」と、コントローラー用の「11.1V 600mAh」のリポも付属しています。
足ひれがVテールとして動作し、旋回・上昇・下降を行います。
付属のコントローラーはmode1からmode4まで切り換える事が出来、好みのスティック配置にすることができます。
基本はmode2でしたが、操作しづらいのでmode1に変えてみました。
しかしスロットルのラチェット板が固く微妙なスロットル操作ができなかったので、柔らかく修正しました。
また「右スロットル、右ラダー、左エレベーター」にすることで、何とかまともにフライトできるようになりました。
なお足ひれの「角度」は非常に重要で、15度以上の「上げ角」にしておく必要があります。
最初は墜落の連続で、くちばしや首がそのたびに折れてしまいました。
スティックの割り当てや足ひれの角度を調整する前の動画はこちら。(まともには飛ばせません)
コントローラーのキャリブレーションに慣れたところで、スティック操作の割り当てを変更してみました。
何とか上昇・旋回が自由にできるようになりました。こちら。
コントローラーには「鳴き声」を発するボタンも有りますが、そのボタンを押すゆとりがありません。
|
|
|