|
ラジコンのページ(ヘリコプター5) |
●E-Flite BLADE CX3 MD 520N 2010/06/03 初飛行 (BNF $169.00)
E-Flite社の同軸反転形式の小型ヘリコプターです。
メインローター径は345mmで、重量は227gです。
先に紹介したBLADE mCXより大きく、180モーターの2基がけとなっています。
E-SKY社のLAMA V4とほぼ同じサイズですが、風にはめっぽう弱くなっています。
アウトドアで動画を撮ってみましたが、風にどんどん流されてしまいました。こちら。
●E-flite BLADE mCX S300 2010/04/21 初飛行
メインローター径 190mm、重量28gの同軸反転形式ヘリコプターです。
Walkera社のLama-2と同様、非常に安定していて静かに飛行します。
ラダーの動きも速く、かつジャイロがしっかり効いています。
ボディも「シュワイザーS300」の雰囲気が良く出ています。
送信機レスで$79.9でしたが、Blade-mSRの送信機が使えました。
バインドさせる注意点は、先に送信機の電源を入れた後、5秒ほど待ってから受信機の電源を入れることです。
また受信機のランプが点灯するまで、2秒ほど静止させておく必要があります。
動画はこちら。
●walkera LaMa3 4CH 同軸反転形式ヘリコプター 2010/03/22 初飛行 ($399.99)
メインローター径620mm、飛行重量833gの大型同軸反転形式ヘリです。
1基のB/Lモーターで上下のローターを駆動します。
下ローターは「1段ギヤ減速」で、上ローターは「ベルト駆動」することで逆回転させています。
一般的な「同軸反転ヘリ」は2モーターの回転差でラダー操作しますが、このヘリは下ローターに「可変ピッチ機構」を組み込んで「反動トルクの差」を利用しているようです。
ジャイロが効き過ぎているのか、ピルエットは「超ゆっくり」でした。
何故かテールローターにピッチが付いていて、小型のモーターで回転させています。
ところが「ラダー」としての効果は発揮していません。(ただの飾りでしょうね)
飛行については「さすが同軸反転」と言える安定ぶりで、その重量から「少々の風」なら流されません。
ただし基本が「固定ピッチ」なので、上下動には鈍感です。
本機は「凝ったメカニズム」を採用していますが、そのコンセプトがよく分かりません。(価格上昇の原因なだけ?)
メーカーサイトに「空撮」のオプションがあるので、「超安定、高ペイロード」を狙っているのかなとは思いますが。
「箱出し」状態で動画を撮ってみました。こちら。
風の少ない橋の下で動画を撮ってみました。こちら。
●E-flite BLADE mSR 2009/12/20 初飛行 (新装開店記念価格:9700円)
メインローター径 180mm、全備重量 28g、シングルローターのマイクロヘリです。
米のE-flight社の商品ですが、JR puropoさんが輸入販売してます。
付属の2.4GHzプロポ(DSM2)も、国内の適合証明を取っています。
Nine Eagles 製のSolo Maxxと異なり、独特な構造で「ベルヒラ-」を実現しています。
また、メインシャフトを右に傾斜させることで、「ドリフト」に対処しています。
安定性と操縦性が両立した、飛ばして楽しい機体です。(屋外でも飛ばせます)
充電器は送信機内蔵ではなく、「単一乾電池4本」またはACアダプターを使い4本のバッテリーを同時に充電することができます。
アウトドアでの動画はこちら。
インドアでの動画はこちら。
●Nine Eagles製 Solo Maxx II 2009/11/18 初飛行(予約特価 8933円)
メインローター径 190mm、重量 27gのシングルローター・マイクロヘリです。
以前紹介した「Free Sprit micro」とほぼ同じ大きさで、ヒラー型固定ピッチです。
シングルローターに付きものの「ドリフト」は、以外と少なくなっています。
また独特なスタビライザーの構造のおかげで、同軸反転かと思うほど安定したホバリングができます。
ただし「何故か」ホバリング姿勢が右に傾斜しているためか、ピルエットさせると流れてしまいます。
★ハイテック マルチプレックス ジャパンの取り扱いなので、日本語の説明書が付いていました。
2009/11/19 動画を撮ってみました。こちら。
●E-SKY Honey Bee 004 2009/10/29 初飛行 (特価セールで$69.00)
メインローター径 520mm、飛行重量 262gの固定ピッチへりです。
固定ピッチ、電動、フルセットのヘリとして、オークションサイトでは「定番」でした。
当初はニッケル水素バッテリーを積んでいましたが、このタイプになって「2セル800mA」のリポで軽量化が図られました。
「箱出し」でも楽々と飛行できるほど、「完成」されています。
ローターやヘッド周りがプラスチック製なので、見かけは「チープ」ですが壊れにくい利点があります。
2009/08にメインフレームやスキッドの構造を変え、3セルリポを搭載した「V2」に変わりました。
そのおかげで「特価」になったと思います。
ローターの回転数も低く、「まったり飛行」と4chヘリの練習には最適です。
少し風がある中で飛ばしてみました。動画はこちら。
|
|
|