えびふりゃーのホームページ 本文へジャンプ
ラジコンのページ(ヘリコプター4)

Nine Eagles SWORDFISH SX 2009/10/18 購入 (18000円)
メインローター径 340mm、重量 181g、シングルローターヘリのRTFセットです。
2009年5月のおもちゃショーで同型機を飛ばせてもらい、その安定ぶりに惚れ込んでしまいました。
10月まで取り扱うショップが無く、定価販売でしたが最初の店で購入しました。
手元に届いてみると、ショーで飛ばした感じではありません。
それでも以前のM24やワスプほどふらふらでなく、6畳間で飛ばせるのが良い点です。
動画はこちら



屋外で飛ばしてみました。舵角切り替えを100%側にしないと、コントロールできません。
動画はこちら



TOPWIN TPEH-0411B APACHE 2009/09/25 購入(本体$99.99 送料$38.99)
メインローター径 350mm、飛行重量 334gの同軸二重反転ローター形式の4chヘリです。
以前ヤフオクで落札した物と、ほぼ同じ物ですが「BB弾発射機能」が付いています。
2セル1300mAのリポを搭載していて重めですが、ホバリングは安定しています。
モード2からモード1に変更しましたが、加工は簡単でした。
本題の「BB弾発射機能」ですが、モーターの巻き上げによる輪ゴムの張力で発射するため「飛び」はいまいちです。
スワッシュ機構は、ヒロボーのラマとそっくりなのが気になります。
動画はこちら



 


CopterX CX450AE V2 2009/09/10 初飛行 (キット価格$59.99+パワーセット$69.99)
メインローター径 700mm、飛行重量 810g(リポ3セル2100mAを含む)
Align製「T-REX450SE V2」のクローンで、ヘッド周りやテール周りは「金属パーツ」で固められています。
なお「アルミフレーム」や「プラスねじ」を使ったり、「木製ローター」を付属するなどでコストダウンが図られています。
T-REX1号、2号の補修部品として購入しましたが、パワーセット(モーター、50Aアンプ、9gサーボX4、GY240ジャイロ)も安かったのでスケールボディを載せる予定で製作しました。
ただし「格安9gサーボ」と「格安ジャイロ」は、使い物にならずHD1900AとHG5000に交換しました。
飛ばしてみるとさすが「クローン」ですね、操縦性は全く変わりません。
(ヘリは下手なのと視認性のため、黄色のピンポン球が付けてあります。)
HG5000の調整がうまくできなかったので、GY401とS9257の定番に変更しました。



2009/11/19 ジェットレンジャーのボディを装着しました。(FRP製塗装済み 9980円)
ラダーサーボの取り回しに苦労しました。



walkera社 CB180Q 2009/08/23 購入 ($109.99)
メインローター径 440mm、飛行重量 288g、 4ch 固定ピッチでテールローターはモーター駆動です。
「エアウルフ」の外観とデコレーションですが、塗装は民間機のようなオレンジ色です。
ヘッド周りはメタルパーツで固めており、高級感があります。
370SHというブラシモーターは以外とパワフルで、ボディ付きの機体を楽々と持ち上げます。
ただ「風」には弱く、屋外での飛行は難しいです。
強風時に動画を撮影したので、風見鶏状態でした。こちら
「そよ風」で旋回したときの動画です。こちら
無風の体育館でチャレンジしたところ、対面ホバリングからバック旋回まで「超」安定飛行できました。
そのときの様子です。こちら



なぜかスタビライザーバーが45度「遅れて」います。



Nine Eagles Free Spirit micro 2009/08/23 購入
メインローター径 188mm、27g、二重反転ローター形式、4chコントロール。
HitecMultiplexが輸入元となり、特許問題を回避しているそうです。
この製品は2.4GHzのラジオコントロールですが、送信機のアンテナを付け替えることでmode1とmode2を簡単に切り替えることができます。
スプリングをはめ変えるなど、ケースを分解する必要はありません。
さすがに二重反転形式なので、ホバリングの安定性は抜群です。手放しで静止しているほどです。
(不注意で墜落させたので、フライバー(カーボンロッド)がすぐに折れてしまいました)
後日、動画を撮ってみました。こちら



アンテナを「上下」付け替えると、切り替えSWも押されるようになっています。
Lama2と比較すると、ほとんど同じサイズです。




walkera社 Lama2(二重反転ローター) 2009/06/24 初飛行
メインローター径 175mm、、飛行重量 50gの超小型「二重反転ローター形式」のヘリです。
「魚の骨」は好きではありませんし3000円のトイラジが3機買える値段だったのですが、「2.4GHz」だったので入手してみました。
付属のプロポはモード2でしたが、簡単にモード1に変更できました。(メーカーの姿勢がよく分かります)
「箱出し」で静止ホバリングできるほど、非常に安定しています。
二重反転ローター形式は、その構造上「上下のローターが干渉する」宿命を持っています。
このLama2はローター自体が短いのと上下の間隔が広いので、自滅の恐れはありません。
何と言っても「プラローター」なので、○ロボーの「スチレン製」より格段に耐久性は上がっています。
ヘリの入門には最高かも知れません。(ドリフト現象が無いので、ステップアップには向かない?)