|
ラジコンのページ(飛行機97) |
●XK inovations A160-J3 Skylark 2020/10/12 初飛行 ($91.99)
Span 650mm、Weight 176gのマイクロプレーンです。
クリアーキャノピー、脚カバー、ダミーエンジンなど、トイラジとは比較にならない完成度です。
反面、機体重量が重くなっているのが弱点です。
パワーは十分で6Gジャイロが効いているので、フライトは安定しています。
またエルロンとラダーが連動しているので、キレイな旋回ができます。
ただし、スピードが遅くなると突然「巻き込む」クセがあります。
付属のコントローラーが「mode2」だったので、Jumper T16が使えるように設定しました。
パワフルなので、滑走離着陸も容易です。
初飛行で「墜落」した様子はこちらとこちら。
無事にフライトした様子はこちらとこちら。
●TAM広場 TAM-09 ペンギン君 2020/09/19 初飛行 (\3000)
Span 500mm、Weight 178gのデコパネ機です。
RC技術誌で紹介されていたので、組立キットを入手しました。
スチレンボードをレーザーカットし、色違いのパーツを組み合わせることで「デザイン」されています。
いわゆる「プロフィール機」なので、組立は意外と面倒です。
基本がファンフライ機なので、大きなエルロンが付いています。
ただ「エレベーター」が小さく感じたので、初飛行後にスチレンシートで延長しました。
使用したモーターがパワフルだったのか、トルクロールが簡単にできました。
フライトの様子はこちらとこちら。
●Volantex RC SPORT CUB 500 2020/09/17 初飛行 ($81.39)
Span 500mm、機体長 350mm、Weight 61.5gで、「水平維持機能」や、「ワンキーアクロ」が装備されたマイクロプレーンです。
先に紹介した、「Eachine mini シリーズ」と同じメカニズムを搭載しているようです。
フライトの様子もほぼ同じで、「ワンキーアクロ」も「オートUターン」も、同じように操作できます。
ただし「高翼機」のためか、ロールは「落ち込み」に注意が必要です。
「Eachine mini」との違いは、パワーを上げると機首を上げ上昇していくことです。
重心位置の関係か、ダウンスラストが足りないのかも知れません。
大きな車輪が付いているので、タッチアンドゴーも容易です。
フライトの様子は、こちらとこちら。
●Eachine Mini F22 Raptor 2020/08/21 初飛行 ($78.29) Span 260mm、Weight 60gの3ch機です。
Eachine mini War Bird シリーズと同じメカニズムを使用しているようですが、唯一ブラシモーターをプッシャー式に使用しています。
飛行性能は他の機種と同じかと思ったら、この商品は失敗でした。 「水平維持」が安定しないのか、いきなりロールして墜落。
おかしいなと思いながら手投げしてみると、ビギナーモードもMIDDでも変わりません。
なまじエキスパートモードの方が飛ばしやすいです。
何度か墜落しているうちに、機首が折れてしまいました。
ビデオ撮影にもチャレンジしましたが、とても紹介できるようなものではありません。
化粧箱も、他の機種より「みすぼらしい」感じがします。
●Eachine mini F4U Corsair 2020/08/03 初飛行 (9450円)
Span 400mm、Weight 60g。 EPO素材の完成機です。
先に紹介した「Eachine mini War Bird Serise 400」の一つで、ムスタングやトロージャンと同じメカニズムを使用しています。
機首が細く長いので、なんとなく違和感があります。
フライトに関しては他の2機種と全く同じで、ビギナーモードではとても安定しています。
3機種を使って「追いかけっこ」をしてみましたが、性能が同じなので「旋回」で差が付きます。
なお「mode2は飛ばしづらい」と言うので、後にコントローラーをmode1に改造しました。
フライトの様子はこちら。
|
|
|