えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(飛行機91)

E-flite Cirrus SR22T 1.5m BNF Basic 2019/04/25 初飛行 (29464円)
Span 1498mm、Weight 1530gのスケール機です。
「10%割引」になったところで入手しました。
スケール感は満点で、アンテナやステップなどの小物もネジ止めするようになっています。
またサーボなどは搭載済みで、胴体に水平尾翼と脚をネジ止めし左右の主翼を胴体に差し込めば完成します。
SAFE Select機能が搭載され、AS3X機能でとても安定したフライトができます。
メイン・ノーズともに丈夫な素材でできているので、少々ハードランディングしても安心です。
パワーは十分で、ロール・ループ・背面飛行など普通の演技が可能です。
また「舵面」が広いので、失速系の演技もできました。
フラップは「ファウラーフラップ」ですが、動作角を「130%」まで拡大しました。
なおフラップを使用しなくても、十分キレイな着陸ができます。
飛行の動画はこちらこちら






Avios Albatross HU-16 Flying Boat PNF 2019/04/07 初飛行 ($272.88)
Span 1620mm、Weight 2520g(4S 3300mAh含む)のEPO素材の飛行艇です。
塗装済み、メカ搭載済みでサーボのリンケージも済んでいます。
左右の主翼を中央翼に接合し、短いかんざしを差し込み3mmボルトで「抜け止め」にします。
水平・垂直尾翼を胴体に接着・ネジ止めすれば完成します。
大きめの水中舵で、タキシングは容易です。
またこの製品のESCには、「バック機能」が付いています。
スタートから簡単にプレーニングに入りますが、エルロンが効き始める速度に達しないと翼端フロートを引っかける恐れがあります。
ちょいとアップを引くと、キレイに離水します。
D/Rは100%のままですが、エルロン・エレベーターの効きは十分だと思います。
ロール、ループ、背面飛行と、普通の演技が行えます。
フラップも付いていますが、着水時に速度を落としすぎると「バウンド」し易くなります。
初飛行の様子はこちら
フラップを使用した様子はこちら
スタントを行ってみました。こちら






E-flite V-22 Osprey VTOL BNF Basic 2019/04/01 初飛行 (32682円)
Span 487mm Weight 418gで、EPS素材の完成機です。
バッテリーは3セル800mAhが推奨されていますが、手持ちの3セル850mAhをを搭載しました。
(放電能力が劣化したバッテリーを使うと、フライトの途中でマルチローターモードに変わります。)
手持ちの送信機とバインドさせるだけでフライトできます。
(このバインドが失敗し、2回目のフライトは背面で墜落)
マルチローターモードの安定性は非常に高く、強風でも「平気」でホバリングしています。
D/Rを「70%」にすると強風では舵の効きが悪く、100%でフライトしても大丈夫のようです。
飛行機モード(安定)に切り替えると、上昇しながら水平飛行に移ります。
「バンク角・ピッチ角制限」が働き、スティックをニュートラルに戻すと「水平維持機能」が働きます。
飛行機モード(アクロ)に切り替えると、制限が解除され「ロール」が可能になります。
「水平維持機能」は効いているので、危なくなったらスティックから指を離せばOKです。
ループにも挑戦しましたが、引き起こしの舵角が足りず強行着陸。
また「強風時」にダウンでホバリングしていたとき、飛行機モードに切り替えた途端に急降下。
あえなく「中破」しました。
ジャイロの効きが良すぎて、スティック操作を邪魔しているような感じです。
1回目のフライトはこちら
強風時の8の字飛行。こちら
飛行機モードが成功した時はこちら
アップ舵が効かず、強行着陸。こちら





XK A800 5ch 3D6G System Airplane 2019/02/02 初飛行 (15379円)
Span 780mm、Weight 110gのRTF機です。
組立は簡単で、水平尾翼と垂直尾翼は「ビス1本」で固定。
主翼は左右を重ねてから胴体に乗せ、2本のビスで固定します。
エルロン・エレベーター・スロットル・ラダーの4chの他に、3D/6Gのジャイロ切り替えと舵角切り替えができます。
スタート時は「6Gモード」で、ジャイロが良く効いて「水平維持」もバッチリ。
バッチリ過ぎて、スティックをニュートラルにした途端に水平に戻ります。
また「バンク角・ピッチ角制限」が効いているので、絶対に巻き込みません。
モーターを止めればスーッと滑空しています。
3Dモード・舵角大に切り替えると、バンク角・ピッチ角制限が無くなるので、ループやロールが可能になります。
ところが「水平維持機能」は残っているらしく、スティックから手を離すと「いきなり」水平に戻ります。
手を離せば安定して飛んでいるし、操作しすぎても巻き込まないし私には「面白くない」飛行機です。






E-flite UMX Cirrus SR22T BNF Basic 2019/02/22 初飛行 (17900円)
Span 732mm、Weight 120gのマイクロプレーンです。
このサイズでもスケール感は満点です。
「SAFE セレクト機能」が搭載されており、水平維持機能を利用したりループやロールなどを行うことが可能です。
SAFEモードではバンク角とピッチ角が制限され、「巻き込み」を防ぐようになっています。
ただし、エルロンは60度以上傾くので注意が必要です。
また水平維持機能が働くので、スティックをニュートラルに戻すだけで水平飛行します。
AS3Xモードに切り替えるとバンク角・ピッチ角制限が無くなり、ループやロールの他背面飛行も行うことができます。
なお背面飛行中にSAFEモードに切り替えると、瞬時に水平飛行に戻ります。
タイヤは太めですがスパッツが草の抵抗を受けるため、芝生での滑走は苦しいです。
私は「タイヤハウス」を削りましたが、ノーズギヤのピアノ線が柔らかいように感じます。
また「水平維持機能」が予想以上に効くので、うっかり着陸速度を落としすぎると「ドスン」と着地します。
初飛行の動画はこちらこちら
ノーズに錘を貼り付け、重心位置を変えて「タッチアンドゴー」を行ってみました。こちら