えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(飛行機87)

Flybeartoys FX808 2ch EPP RC Biplane 2018/06/13 初飛行 ($24.99)
Span 330mm、Weight 26g。 2基のモーターの推力差で旋回する2chトイラジです。
バッテリーは内蔵式で、コントローラーまたは「USB電源」から充電します。
この手のトイラジは「機首上げ」しやすいので、機首にウェイトを積む必要が有ります。
釣り用の鉛粒を「5つ」積んで、なんとかコントロールできるようになりました。
初飛行の動画はこちらこちら






E-flite UMX F4F Wildcat BNF Basic 2018/06/03 初飛行 (16568円)
Span 515mm、Weight 106gのAS3Xテクノロジーを採用したスケール機です。
ブラシレスモーター搭載で、とてもパワフルです。
なおこの機体のモーターは、従来のものより静かです。
パワーは十分で、ロールもループも背面飛行も問題なし。
そしてF4Fに特徴的な「脚」は、そのリンク形状がキレイに再現されています。
またスケール車輪を取り外した後の「穴」をふさぐ「ダミー車輪」も用意されています。
滑走路の状況が良ければ、十分滑走離陸ができます。
着陸については、「滑走路次第」と言えます。
ちなみに芝生での滑走を試みましたが、離陸も着陸もできませんでした。
動画は4本あります。 その1その2その3その4






dream-flight alula TREK RC glider 2018/04/26 初飛行 (12600円)
Span 900mm、Weight 165mmのハンドランチグライダーです。
胴体に主翼を差し込み、垂直尾翼を差し込むことでフライトできるようになります。
主翼の固定は「かんざしを締め付ける」だけなので、強い遠心力には耐えられません。
キャノピーもマグネット留めなので、バッテリーの取り付けには注意が必要です。
「SAL投げ」ができるよう、自作「ペグ」を取り付け主翼の抜け留めに「テープ」を張りました。
無尾翼機は重心位置と舵角が重要で、特にエレベーターの舵角は大きすぎないようにすることがポイントです。
私のスキルでは、高度は20m滞空時間は40秒台が精一杯でした。
それでもうまくサーマルに乗ったときは、5分を超えるフライトができました。
単調ですが、動画も撮ってみました。こちら






Flightline 1.6M F7F-3 Tigercat PNP 2018/02/26 初飛行 (47983円)
Span 1600mm、Weight 4050gのRTF機です。
塗装済み、メカ搭載済みですが、好みのシールを貼る必要が有ります。
主翼は分割式で、エンジンポッド付きの右翼と左翼を胴体に差し込んで「ネジ止め」します。
エルロン、フラップ、引込脚サーボのリード線は、「集中コネクター」で胴体内に引き込んでいます。
そのため、大型機ですが簡単に分解できて運搬が容易です。
胴体が細く「狭い」ので、動力用バッテリーは4S-3300mAhを2本搭載するようになっています。
機体が重くマッタリと離陸しますが、運動性は悪くありません。
ロール、ループ、背面飛行は楽に行えます。
ただし「分割式主翼」のため、激しいループは避けた方が良さそうです。
フライトの様子はこちらこちら






XK inovations X520 6CH VTOL RTF 2018/02/25 初飛行 ($109.99)
Span 520mm、Weight 185gのデルタ翼型VTOL機です。
塗装済み、メカ搭載済みで、コントローラーや充電器まで付属した「RTF機」で販売されています。
E-fliteのX-VERTと似たような「仕組み」で、2つのプロペラと2つの動翼で「VTOL機」としてフライトします。

翼端の「ひれ」で立っているだけなので、ユックリ離陸すると転ぶ恐れが有ります。

スロットルを50%以上に上げ、「離陸ボタン」を押すと「スッ」と浮き上がります。
車輪が付いているので、滑走離陸と滑走着陸も可能です。

Verticalモードは「超」安定してフライトしますが、ダウン側に比べてアップ側の傾斜角が少ないようです。

「6Gモード」に切り換えてみると、切り換えた高度のまま「水平飛行」を始め「見た目高度が下がる」よな気がします。

スティック操作は「飛行機用」に切り替わり、ラダースティックで左右のモーターに回転差が生じます。

バンク角制限があり、水平維持機能も働いています。

そのため「ラダー」だけを操作すると、水平旋回になります。

さらに「3Gモード」に切り換えると、バンク角制限が解除されループやロールができるようになります。

なお「旋回」にはラダー操作が必須で、うっかりすると「ナイフエッジ」のまま真っ直ぐ飛んで行きます。

動画も撮影してみました。こちらこちら