えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(飛行機84)

TOP R/C Hobby GeeBee R3R PNP 2017/07/29 初飛行 (16434円)
Span 1200mm、Weight 1205gのPNP機です。
EPO素材の機体は塗装済みで、シール貼りもメカ積みも完了しています。
水平尾翼をネジ止めし、ラダーをヒンジピンに押し込みます。
左右の主翼を接着するとき中央部が膨らんでいて、前後に隙間が出来てしまいました。
特徴の有る「張り線」は、スチール線とコイルで再現されています。
ところがはめ込む部品が「プラパーツ」なので、着陸の衝撃で外れることがありました。
また強度的にも不安が有ったので、ピアノ線のフックを追加しました。
なお私の機体だけの問題なのか、エルロンサーボのニュートラルが甘く水平飛行が困難でした。
手持ちの9gサーボに交換したところ、素晴らしい運動性が発揮できました。
わずか3mほどの滑走で離陸し、軸の通ったロールができます。
レーサースタイルなのに、何故か「ナイフエッジ」が得意です。
ふらふらの初飛行はこちら
エルロンサーボを交換した後の様子はこちら






E-flite CONVERGENCE VTOL BNF 2017.07/05 初飛行 (32800円)

Span 651mm、Weight 795gのデルタ翼機です。
左右のプロペラをチルトさせ、後部のプロペラを駆動することで「垂直離着陸」が可能となります。
飛行機モードでは、「エレボン」と連動してモーターがチルトします。
またラダースティックを操作すると、左右のプロペラに回転差が発生します。
E-flite独特の「安定機能」があり、スタビリティモードではバンク角が制限されマルチローターのようにピタッと静止します。
逆に飛行機モードでフライト中は水平維持機能が働くので、「舵が効かない」と錯覚するほどです。
そのため飛行機モードでフライト中は、「アクロモード」に切り換えるようにしています。
また着陸のため「ヘリモード」に切り換えるときは、事前に「スタビリティモード」に切り換えています。
アクロモードではエレベーターの動きが敏感になりますが、エルロンの動きはスタビリティモードでも敏感です。
なお「アクロモード」でも、スティックから指を離せば安定します。
最初のホバリングのみの動画はこちら
飛行機モードにも挑戦しました。こちら






MULTIPLEX SHARK (RR) 2017/06/18 初飛行 (13900円)
Span 1070mm、Weight 575gのプッシャー式モーターグライダーです。
シールは貼ってあるので、水平尾翼を取り付けるだけで完成します。
基本は「ラダー・エレベーター・スロットルの3chですが、エルロンが追加出来るようになっています。
私は8gサーボを2個使用して、エルロンも可動にしました。
フラップやエアブレーキとして動作させてみましたが、ほとんど効果はありませんでした。
なお「滑走車輪」はオプション扱いなので、ピアノ線で自作しました。
3セル1100mAhを搭載すると、重心位置は適切になります。
パワーは十分で、ループもロールも行うことができます。
ただし元が「ラダー機」なので、エルロンの効きは「まったり」です。
またワンタッチで取り付けられるフロート(4380円)が、別売りで用意されています。
車輪を抜き取り、フロートを差し込むだけで完了。
左右に張り出した「スポンソン」で、横転を防止しています。
反動トルクが少ないのか、スポンソンに水を被ることは少ないです。
離水は容易ですが、エルロンの効きが極端に悪くなりました。
主にラダーを使って旋回する方が良いようです。
陸上機の様子はこちら
水上機の様子はこちら






Hubsan H301S SPY HAWK with GPS 2017/05/03 初飛行 ($263.99 キャンペーン特価)
Span 1000mm、Weight 355gのプッシャー式モーターグライダーです。
GPSが搭載されていて、リターンホーム機能が使えます。
また「高画質カメラ」も搭載されていて、1920X1080の動画が撮影出来ます。
3軸ジャイロも搭載されているのですが、撮影した動画を見る限り「ふらつく」ようです。
プッシャー式のクセがあるので、手投げ発進には注意が必要です。
主翼は一体式で、胴体にはめ込むだけです。
水平尾翼の下にGPSアンテナが有り、コントロラーのスイッチで「リターンホーム」させることができます。
付属のシールは「糊」が弱く、すぐにはがれてしまいました。
機体の動画はこちら
撮影した高画質の動画はこちらこちらこちら






XANE-RC V22 オスプレイ(2号機) 2017/04/30 初飛行 (39800円)
Span 700mm、Weight 1390gのVTOL機です。
塗装済み、メカ搭載済みで主翼の取付と水平・垂直尾翼の接着だけで完成します。
実機と同様、「エンジンナセル」をチルトさせて「ヘリモード」から「飛行機モード」に転換します。
ただローターだけでは姿勢制御が出来ないのか、胴体後部に上向きのEDFが装備されています。
4セル3300mAhを積みヘリモードで離陸。非常に安定したホバリングができます。
そのままで8の字飛行も可能。
ギヤスイッチで飛行機モードに切り換えると、ナセルが傾き始めると共に前進しながら上昇します。
完全に飛行機モードに切り替わると、一瞬「高度が下がる」感じがします。
飛行機モードではエルロンが良く効き、ロールが可能です。
さらにスピードアップしてループにも挑戦しました。
パワーを絞り高度を下げながら「ヘリモード」に切り換えると、逆に高度を上げながら停止します。
風に流されて「バック」し始めるので、ダウンを打ちながら高度を下げます。
激しく「ピッチング」することもあり、着陸には注意が必要です。
フライト動画はこちら。(ローターが外れて墜落)
無事に着陸した動画はこちら
(この機体は2号機で、1号機は2016/06/24に初飛行しています)
モーターが3基あるため、電力に注意する必要があります。
墜落を繰り返した1号機の動画はこちらこちら