えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(飛行機82)

H.S.L F-3A 15E V2(EPO)レッド (Skylark S) 2017/01/13 初飛行 (KIT 5346円)
Span 950mm、Weight 745gでEPO素材のRTF機です。
メカ無しKITで入手したので、手持ちの9gサーボと40AタイプのESCを使用しました。
モーターは「Turnigy TR2217/16-1050KV」を使用、プロペラは「APC 9X6SF」を使いました。
組立は簡単なのですが、「組立説明書」が無く「始めての人」には不向きかと思います。
主翼は「左右2分割式」ですが、ゴム止めの部分が弱そうな感じです。
梱包の影響か製造の不具合か、主翼が湾曲しているのが気になりました。(梱包テープで矯正しました)
また「エルロン・エレベーター・ラダー」など動翼のヒンジ部分に接着剤がタップリ流し込んであり、動作を固くしていました。
モーターの取付は「フロントマウント式」なので、配線の取り回しのため「カウリング」を切り開きました。
小型・軽量でフライトも素直、さらにバッテリーの消費も少ないです。
背面飛行のクセも少なく、パターン練習の入門には適していると思います。
フライト動画はこちらこちら






E-flite UMX A-10 BL BNF 2016/12/29 初飛行 (17800円)
Span 516mm、Weight 168gのウルトラマイクロプレーンです。
28mmのEDFを2基装備し、ブラシレスモーターで駆動しています。
バッテリーや充電器は付属しないので、手持ちの「2S 800mAh」を使用しました。
UMXシリーズの特徴である「完成機」は、塗装やデカールなどスケール感が満点です。
このサイズでフル4chであり、ステアリングも稼動します。
パワーは十分で、上空飛行ではジェット機らしいフライトが出来ます。
さらに「AS3X」の機能で、素晴らしい安定性を発揮します。
ただしステアリングの舵角が大き過ぎるのかタイヤ径のためなのか、「離陸滑走」が苦手です。
草地では滑走不能、砂利道では滑走距離不足でした。
アスファルト道路で、ようやく離陸出来ました。
「手投げ」でのフライトの様子はこちら






BLADE THEORY W BNF Basic 2016/12/21 初飛行 (25800円)
Span 762mm、Weight 510gの全翼機です。
翼端がカールアップしているので、横安定は良いです。
またプッシャー機にありがちな、甲高い「プロペラ音」がせずとても静かです。
なお「SAFEテクノロジー」が採用されていて、「ランチモード」では水平を保ちながら緩やかに上昇します。
「インターメディエートモード」に切り換えると、バンク角制限が緩和されると共に「アップトリム」も無くなります。
さらに「エクスペリエンスモード」に切り換えれば、ロールも背面飛行も可能になります。
「BNF機」なので、主翼を胴体に差し込むだけで完成します。
私はFPV装置を搭載しなかったので、65gのダミーウェイトを積んで重心位置を合わせました。
強風時の様子はこちら
微風でテストした様子はこちら






Eachine micro Skyhunter780mm EPO 2016/12/03 初飛行 ($89.99)
Eachinブランドの「FPV用 プッシャー機」です。
Span 780mm、Weight 400gで3S1300mAhのリポが推奨されています。
双胴形式のプッシャー機で、機首部分にカメラが搭載できるようになっています。
滑走して離着陸させたかったので、自作した脚を取り付けました。
なお受信機は「AR636」を使用し、3軸ジャイロが効くようにしてあります。
テスト時は「3セル1300mAh」を使用しましたが、パワーも飛行時間も十分過ぎるほどです。
初飛行の動画はこちら






Hobby Zone Champ S+ BNF 2016/11/11 初飛行 (16800円)
Span694mm、Weight 105gのマイクロプレーンです。
完成機体とバッテリー・充電器の他に、プロペラアダプターの予備が付属しています。
以前のSAFEテクノロジーから、一歩進んだ「SAFE+テクノロジー」が搭載されています。
ビギナーモードでスティックから「手を離せば」、自動的に「水平飛行」に戻るのが特徴です。
さらにGPSを利用した「ドローンテクノロジー」も採用されていて、「一定の距離(137m)から離れない」とか「一定の高度(20m)で旋回を続ける」などの機能があります。
さらに、「オートランディング」を使えば、スタートした地点まで「降下、速度減少、フレアー」をかけて着陸します。
ビギナーモード:バンク角が制限され、スティックをニュートラルにすると水平飛行に戻ります。
インターメディエートモード:バンク角が緩和されます。
エキスパートモード:バンク角制限が無くなり、ループやロールができるようになります。
なおブラシレスモーターはパワフルですが、プロペラアダプターが折れると大変です。
注1:良いことづくめのようですが、SAFEテクノロジーの初期化とGPSの初期化に時間がかかるので「待つ」ことが重要です。
注2:GPSの位置情報に誤差が出るようで、とんでもない場所に着陸しようとするときがあります。
初飛行で違う場所に降りようとした様子はこちら
ほぼスタート位置に着陸した様子はこちら