|
ラジコンのページ(飛行機76) |
●HobbyKing Flybeam Night Flyer 2014/02/21 初飛行 ($119.55)
Span 1092mm、Weight 1060gのEPO素材のRTF機です。
LEDの基板が、主翼や水平尾翼と胴体に埋め込んであります。
間接照明なので、明るい日中は効果が解りません。
LEDの電力も賄うため、バッテリーは3セル2200mAhから2600mAhが推奨されています。
フライトについては、「重めのトレーナー機」といった感じです。
パワーは十分で、ロールもループも問題無くできます。
ただ少し「重め」なので、着陸には注意が必要です。
何度か離着陸を繰り返しているうちに、脚の取付部分がグラグラになってしまいました。
初飛行の動画はこちら。
電飾の効果を確認する動画はこちらとこちら。
●E-flite UMX Whipit DLG 2015/12/08 初飛行 (8380円)
Span 620mm、Weight 45gのハンドランチグライダーです。
胴体に主翼をねじ止めすれば、即フライトが可能です。
超軽量なマイクロ機なので、手軽に発航。 ハンドキャッチも容易です。
SAL投げが苦手な私は、機体に「フック」を取付て「ゴムパチンコ」で打ち上げてみました。
フックの位置や曳航索の長さが適当だったので、SAL投げの方が高度が高かったのは悔しいです。
バンジーランチとSAL投げの様子はこちら。
●RC-Factory Crack Turbo Beaver 2015/12/04 初飛行 (1500円) Span 880mm、Weight 260g。 EPP切り出しの3Dアクロのキットです。
製作を簡単にするため、瞬間接着剤を大量に使用しました。
推奨のモーターが入手出来なかったので、当初は「D2730-1500」を使用しました。(動画はこちら)
しかし「2セル850mAh」ではパワー不足だったので、L2205-1350に交換しました。
それでも遊覧飛行しか出来なかったので、「3セル450mAh」に変更しました。(動画はこちら)
何とか飛ぶようにはなったのですが、メーカービデオのような「グリグリ」はできません。
私の「スキル」が未熟なのは当然ですが、エルロンの舵角を増やさなかったのも要因の一つでしょう。
●ST Model Seawind Amphbian PNP 2015/11/16 初飛行 (セール特価 23684円)
Span 1460mm、Weight 1735gのRTF機です。
メカ積み、リンケージ済みで、シール貼りも済んでいます。
水平尾翼は、垂直尾翼の上部にねじ止めするだけです。
左右の主翼はカーボンパイプの「かんざし」を介して胴体に接合します。
主翼と胴体の接合部は「フック状」になっており、ロックをかけるだけで抜けなくなります。
エルロンとLEDライトの配線はコネクターで接続します。
左右のフラップから出ている「ロッド」を、胴体内のサーボに取り付けるのが面倒です。
水陸両用機として、メインとノーズの車輪が「引き込み式」になっています。
(地上滑走を行うのには、十分な強度だと思います)
また脚が引き込むのと連動して、水中舵が飛び出るようになっています。
3セル2200mAhのリポを積むと、重心位置はほぼ定位置になります。
主翼の翼端をフロート代わりにしているので、水上滑走中に翼端が水に浸かると「スピン」し易いのが難点です。
ポーポイジングは少ないのですが、長く滑走させるのは難しいです。
上空飛行のパワーは十分で、ロールもループも問題無く行えます。
水上滑走の1回目はこちら(微風)。 2回目はこちら(強風)。 (フラップ未使用)
車輪を使い陸上滑走した様子はこちら。 (フラップ使用)
●E-flite NIGHT VisionAire BNF Basic with SAFE 2015/11/05 初飛行 (27980円)
Span 1143mm、Weight 1305gのRTF機です。
中空の主翼と胴体内部に、LED照明が内蔵されています。
(間接照明なので、回りが暗くないと見えません)
また「SAFEテクノロジー」という3軸ジャイロも搭載され、スイッチの切り替えで舵角とジャイロ感度が切り換えられます。
さらに「パニックモード」に切り換えることで、どんな姿勢からでも「水平飛行」に移ることができます。
組立は簡単で、主翼と水平尾翼は「かんざし」を介して胴体に差し込むだけです。
・Precision Mode : 舵角とジャイロゲインが低く設定され、高速で飛行し正確な演技を行うために使います。
通常のフライトはこちらが安全ですが、ナイフエッジは苦しいです。
・3D Mode : 舵角とジャイロゲインが大きく設定され、ホバリングやハリアーなどスローフライや3D演技に使います。
ジャイロが効きすぎているようで、スティック操作に「おつり」が来るような感じです。
標準のプロペラは「12X4」ですが、少し「引き」が弱いと感じました。
「12X6」を使ってみたところ、「オーバーカレント」の警告音がしました。
初飛行の動画はこちら。
早朝の暗がりの中でフライトしてみました。こちらとこちら。
|
|
|