|
ラジコンのページ(飛行機75) |
●Radicon1 震電 EPP profile PNP (2号機) 2015/10/30 フライト成功 (キャンペーン特価 6171円)
Span 800mm、Weight 265gのEPP素材のプロフィール機です。
2014年2月に1号機(改造)を製作しましたが、滑走離陸にこだわった改造をしたため「まともに」フライトできませんでした。
「ヨー軸」の安定性が無く「フラットスピン」に悩まされ、最終的に「垂直尾翼面積の拡大」で対処できました。
今回「メカ付き半額特価」になったため、指定のパワーソースで製作してみました。
バッテリーも、推奨の「3S 450mAh」を積みました。
なお「ヨー軸」を安定させるため、最初から垂直尾翼の面積を拡大してあります。
結果は上々で、フラットスピンに陥ることが少なくなりループやロールなどの「演技」もできるようになりました。
フライト動画はこちら。
最初は、エレベータートリムの関係で「背面飛行」ができませんでした。
エルロンを「わずかに」アップ気味にしたところ、エレベータートリムの「アップ量」を減らすことができ背面飛行も可能になりました。
ナービス級の演技も試してみました。こちら。
●TOP R/C Hobby A1 Sky Raider 2015/10/28 初飛行 (予約特価 14550円)
Span 800mm、Weight 470gのEPO素材のRTF機です。
先に紹介した「Haker Tempest」と同一のシリーズです。
塗装済み、メカ積み・リンケージ済みで、水平尾翼を胴体に差し込めば完成します。
爆弾やロケット弾など艤装パーツもタップリです。
このサイズの機体は2セルが多いのですが、3セル850mAhのリポが推奨されています。
なお重心位置を合わせるため、30mmほどの「クッション」を詰め込みました。
フライト性能は文句なしで、ループもロールも簡単に行えます。
艤装品を付けた状態でフライトした動画はこちらとこちら。
●E-flite Adagio 280 BNF Basic 2015/10/15 初飛行 (15980円)
「特価」になっていたので入手しました。
Span 1420mm、Weight 356gのメカ済み、塗装済みのBNF機です。
なお、3軸ジャイロが内蔵された受信機が搭載されています。
手持ちのDX6i送信機と「バインド」させるだけでフライトできます。
接着する部分は「水平尾翼」だけだったので、飛行場で製作と初フライトを行いました。
3セル450mAhのリポでパワーは十分。
ループは簡単ですが、ロールは「長い」主翼が災いし少しゆっくりです。
もともと安定性の良い「グライダー」なので、3軸ジャイロの効果は良く解りません。
受信機とサーボを繋ぐコネクターは「マイクロタイプ」なので、何度も抜き差しするのはお勧めできません。
かんざしも固かったので、私は組んだままにしてあります
初飛行の動画はこちら。
●hobbyzone FIREBIRD DeltaRay with SAFE 2015/10/03 初飛行 (21492円)
Span 865mm、Weight 500gのデルタ翼機です。
エレボン仕様でラダーは動きません。
代わりに「双発」のプロペラに回転差を付け、ヨー軸をコントロールしています。
シール貼り、リンケージ済みですが、「箱詰め」の都合でしょうか「垂直尾翼」と「翼端」を両面テープで貼り付けるようになっています。
このシリーズの特徴である「SAFEテクノロジー」が搭載されており、ビギナーモードでは「スロットル操作」だけで離陸できます。
バンク角が制限され、スティックを戻すとすぐに水平姿勢に戻ります。
インターメディエートモードに切り換えると「バンク角」が増え、通常のフライトが出来るようになります。
さらにエクスペリエンスモードに切り換えれば、ループもロールも背面飛行も可能になります。
そして「パニックSW」を操作すれば、どんな姿勢からでも「水平飛行」に戻すことができます。
ビギナーモードのままでも着陸できますが、ノーズギヤが接地すると大きくバウンドします。
「フルアップ」でも失速しないので、接地する前に「アップ」を引いておくことをお勧めします。
バッテリーのコネクターが「EC3」の小型版だったので、私は「T型」に付け替えました。
初飛行の動画はこちら。 道路から離陸した様子はこちら。
野球のグラウンドで滑走した様子はこちら。
●AIR HOGS STAR WARS X-WING STARFIGHTER 2015/09/28 初場周飛行 ($76.0)
主翼Spanが370mm、重量が59gで2基のEDFを装備した「X-wing」です。
飛行を可能にするためか、透明のプラ板で作った「先尾翼」が付けられています。
トイラジ特有の「パワーオンでの頭上げ」が激しく、ノーズに一円玉を乗せてみました。
先端に付けると上昇が難しくなり、5cmほど後方に移動すると丁度良くなりました。
しかし「頭上げ」を始めるとコントロール不能になるので、早めにラダーを打って水平飛行に戻す必要があります。
飾りのカノン砲を付けると安定性が無くなるので、飛行時は付けていません。
頭上げ・巻き込みが激しかった時の動画はこちら。
重心位置を調整した後の動画はこちら。
|
|
|