えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(飛行機74)

WLTOYS F959 SKY-KING GLIDER 2015/09/24 初飛行 ($72.81)
Span 750mm、Weight 95gの3chモーターグライダーです。
主翼や尾翼と胴体の下面に、LEDストリップが貼り付けてあります。
コントローラーはmode2でしたが、「40%OFF」だったので入手しました。
初めは重心位置が合わず、激しいピッチングに悩まされました。
またエレベーターの舵角も大きく、ピッチングを大きくしていました。
ノーズに7.5gの錘を積み、エレベーターホーンとラダーホーンで舵角を修正しました。
mode2のコントローラーは、mode1のクワッドコプターのものを転用しました。
ピッチングが激しかった頃の動画はこちら
重心位置を修正した後の動画はこちら






Durafly Curtiss P-40N Warhawk 2015/09/07 初飛行 ($159.03)
Span 1100mm、Weight 1465gのRTF機です。
塗装済みでサーボなどのメカも搭載済みです。
なお4種類のデカールが付属していて、好みの「仕様」に仕上げることができます。
フラップ、電動引込脚など一般的な装備の他、「爆弾投下装置」も付いています。
パワーは十分で、ナービス級の演技は容易に出来ます。
しかし「高速失速」し易い傾向があるので、エレベーターの舵角には注意が必要です。
初飛行でいきなり「巻き込み・墜落」し、慌てました。動画はこちら
幸い「無傷」だったので、後日ビデオを撮り直しました。こちら






hobbyzone Sports Cub S BNF with SAFE 2015/09/04 初飛行 (12960円)
Span 616mm、Weight 57gのウルトラ・マイクロプレーンです。
「DSM2/DSMX」の送信機を用意すれば、すぐに飛ばすことが出来ます。
この機種は「S.A.F.E.テクノロジーが使用されており、ジャイロ感度の切り替えの他「パニックモード」が使えるようになっています。
まず「ビギナーモード」ではバンク角が制限されるため、スティックを倒したままでも「巻き込み」や「失速」が起きません。
「インターミディエートモード」ではバンク角が緩和され、急旋回が可能になります。
さらに「エクスペリエンスモード」にするとバンク角の制限が無くなり、ループもロールも可能になります。
そして極めつけは「パニックモード」で、パニックSWを操作することで「どんな姿勢」からでも瞬時に「水平飛行」に戻すことができます。
BNF仕様だったので、送信機は手持ちのDX6iを使いました。
すると「パニックSW」は「フラップSW」に割り当てられるので、少し使いづらいです。
DX5eなら「トレーナーSW」が使えて便利です。
初飛行の動画はこちら
その後何度かフライトしているうち、9月15日になってモーターが回らなくなってしまいました。
補修部品が手に入らなかったので、2015年9月25日「2号機」を導入しました。






VOLANTEX RC TrainStar exchange 3- and 4-channel 2015/08/15 初飛行 ($42.67)
Span 1100mm、Weight 850gのトレーナー機です。
モーター付きARFがHobbyKingの半期セールに出ていたので、ものは試しと入手してみました。
胴体は子供用バットの素材を金型成形してあり、主翼は4ch仕様のエルロン付きと3ch仕様のラダー機の2枚が付属しています。
手持ちの35A・ESCと9gサーボを使用。
胴体の構造上、水平・垂直尾翼は「ねじ止め」になっています。
エレベーターとラダーの舵角は「エルロン仕様」と同じで、「ラダー機」の場合エルロンからラダーにミキシングがかかるようにしました。
パワーは十分で、3chでもバレルロールやループができました。こちらこちら
4chなら、ほとんどの演技ができます。こちらこちら
ただし、ラダー機の主翼は「ベニヤ」のスパーなので、私のフライトでは強度が不足していました。
ロールの途中で「ミシッ」と音がしたので、後日「グラステープ」で補強しました。
初めは「ラダー機」でスタートし、慣れてから「エルロン機」に変更するのも良いかと思います。






E-flite UMX Pitts S-1S BNF Basic 2015/08/12 初飛行 (16100円)
Span 434mm、Weight 90gのマイクロ複葉機です。
「DSM2/DSMX」の送信機を用意すれば、すぐに飛ばすことが出来ます。
マイクロ機でありながらブラシレスモーターを装備しているので、とてもパワフルにフライトします。
また3軸ジャイロも装備されているので、激しいスタントからビシッと安定したフライトまで行えます。
標準ではバッテリーが付属しないので、Hyperionの2S-240mAhを別途入手しました。
初飛行の動画はこちら
野球のグラウンドで滑走離着陸した様子はこちら