|
ラジコンのページ(飛行機67) |
●Hobby King High Performance Racer Series MXS-R 2014/09/06 初飛行 ($74.47)
Span 800mm、Weight 720gのRTF機です。
垂直尾翼を胴体に差し込み、2本のビスでねじ止めします。
水平尾翼は胴体に差し込むだけ。
主翼も同様に胴体に差し込むだけでの構造です。
しかし、この構造で機体の強度を上げるため、重量が重くなっているのは残念です。
また「レーサー仕様」と言うことで、「14.8V 1600mAh」のリポが推奨されています。
手持ちが無かったので、「11.1V 1600mAh」で初飛行を行いました。
前もって舵角を減らしておいたのですが、それでも効き過ぎのようでした。
スピードも十分で、まさにレーサー仕様の飛びです。
ただ機体が重いので、スピードを落としたフライトは苦手です。
なお草地での離陸に問題は有りませんでしたが、着陸ではスパッツが草に引っかかり転倒。
そのときの動画はこちら。
後日、野球のグラウンドでチャレンジしました。 結果は同じ(こちら)。
●SKYANGEL Mini L-39 EDF Fighter Jet EPO 2014/08/05 初飛行 ($63.83)
SKYANGEL社の「50mmEDFシリーズ」です。
Span 550mm、Weight 322gのRTF機で、エルロン2サーボとエレベーターサーボが搭載済みです。
塗装もステッカー貼りも済んでおり、水平・垂直尾翼を胴体に接着すれば完成します。
車輪はありませんが、「手投げ」専用と割り切った方が良いです。
パワーは十分でスケール感も満点です。
重心位置が後ろだったのかノーズが長いのか、エレベーターが「残る」ような印象です。
3S850mAhのリポを搭載したのですが、胴枠を加工して重心位置を前方に移動してみました。
初飛行の動画はこちらとこちら。
左旋回時に巻き込みするようなので、エレベーターの舵角を減らしてみました。
●Hobby King Nutball Fun Flyer EPP 460mm 2014/08/03 初飛行 ($55.06)
Span 460mm、Weight 115gの円盤型ファンフライ機です。
EPPの平板から切り出した部在に、カラー印刷されています。
ラダー、エレベーター、スロットルの3chで、モーター、ESC、3.7gサーボが搭載済みです。
翼端部分を斜めに接着することで、上半角効果を得ています。
円盤機の特徴でしょうか「横安定」は抜群で、翼端跳ね上げの効果でラダーも良く効きます。
指定の重心位置は「無風インドア用」なのか、屋外では「頭上げ」が強く現れました。
エレベーターでノーズを押さえていると、突然「急降下」します。
Fun Flyerと言うだけあって、大迎角でふわふわ飛ばした方が面白いです。
薄曇りの屋外で飛行したときの動画はこちら。
晴れた日に動画を撮り直しました。こちら。
・ノーズにウェイトを積んで、重心位置を前方に移動してみました。
●Hobby King Cri-Cri Twin EPO 1150mm (PNF) 2014/07/18 初飛行 ($129.99)
Span 1150mm、Weight 1050g、TwinモーターのRTF機です。
エルロン、エレベーター、スロットル、ノーズギヤを操作しますが、ラダーは動きません。
主翼は一体式で、水平尾翼のねじ止めと垂直尾翼を胴体に接着するだけで完成します。
双発パワーは十分過ぎるほどで、ロールもループも不安はありません。
旋回時のクセは感じられないのですが、ツインモーターシステムは意外と重くスローフライトは苦手です。
またタイヤが小さくスパッツが草に埋まるので、離陸には長い滑走距離が必要でした。
初飛行の動画はこちら。
2日目のフライトはこちら。
天気が良くなってから、動画を撮り直してみました。こちら。
●Dynam Cessna 188 PNP 2014/06/27 初飛行 (限定特価 19268円)
Span 1500mm、Weight 1400gでEPO素材のRTF機です。
水平・垂直尾翼は胴体に「ねじ止め」するだけですが、3分割の主翼は「接着・結合」する必要があります。
さらに翼端ブロックも接着固定します。
メインギヤは、主翼とともに胴体へねじ止めします。
デザイン上のキーとなる「主翼ステー」は、アルミパイプにEPOのカバーリングが施してあります。
エルロン、エレベーター、ラダーの他にフラップサーボも搭載済みです。
しかし「逆転サーボ」が必要になるため、6ch(Flap)から7ch(AUX1)にミキシングをかけるようにしました。
パイロットも付属していましたが、手持ちの女性パイロットに変更しました。
重心位置の指定が「主翼取付ねじから95~100mm」となっていましたが、50%近くになるため「あえて」55mm(リード線穴)にしました。
14.8V2200mAhのリポが指定されていて、それを搭載するとほぼ「55mm」になりました。
パワーは十分で、ループもロールも容易に行えます。
しかし主翼の上半角が大きすぎるのか、水平安定性が強すぎるように感じました。
そのため、旋回中は「ラダー」を追加する必要があります。
フラップを下げると「頭下げ」になったので、ミキシングする際は注意が必要です。
トリム調整後の動画はこちら。
|
|
|