|
ラジコンのページ(飛行機66) |
●Dynam C-47 SkyTrain PNP 2014/06/21 初飛行 (限定特価 16,971円)
Span 1470mm、Weight 1240gのRTF機です。
2010年6月に導入した、「Dynam SKYBUS」の色違いです。
SKYBUSを友人に売却した後、やはり飛ばしたくなり「特価品」が有ったので入手しました。
「引込脚」を検討したのですが、ESCの位置が決まっていて断念しました。
左右の主翼は「グラスファイバーの丸パイプ」で接続するのですが、主翼下面から半分だけ接着する構造です。
残り半分はカバーで押さえるだけなので、「バンザイ」する不安は残っています。
初飛行は曇り空の下で行いました。 こちらとこちら。
パワーは十分過ぎるほどで、ラダーで滑走方向を修正しているうちに離陸してしまいます。
また輸送機でありながら、ループもロールも背面飛行もこなしてしまいます。
タキシング中の方向修正が難しかったので、フリーだった尾輪をラダーと連動するようにしました。こちら。
晴れた日に、動画を撮り直してみました。こちら。
●Durafly SkyMule Twin EPO 1500mm 2014/05/30 初飛行 ($106.15 + 50)
Span 1500mm、Weight 1825gの双発機です。
主翼は3分割方式で、中央翼にはモーターナセルと脚が付いています。
左右の翼はアルミパイプのかんざしで中央翼に接続し、ワンタッチのフックで固定します。
Kitで入手したため、左右に分割された胴体を接着したりモーターナセルを中央翼に接着するなど手間がかかりました。
また推奨されたモーターを発注したのですが、5個中2個が不良で大いに悩まされました。
しかし、飛ぶようになればパワーは十分で操縦性も悪くありません。
ループもロールも簡単に行えます。初飛行の動画はこちら。
フラップはありませんが、短距離離着陸も可能でした。こちら。
車輪の代わりにスキーを付けることも可能で、スキー板も付属しています。
なお「FPV」や「空撮」するためのカメラや送信機を載せる加工もされています。
2014/06/02 KyoshoのiReceiverを搭載したところ、「2.4GHz」が干渉したのか「墜落・大破」しました。
・2014/07/05 2号機導入。(メカ付きRTF)
付属のスキー板を履かせてみました。こちらとこちら。
車輪で滑走するより楽ちんです。
●Tian Sheng model F-15 EAGLE EPO 2014/05/08 初飛行 (6629円)
Span 740mm、Weight 805g。 70mmEDFを1機装備したARFキットです。
メカ無しキットだったので、モーターは2836/3800KVを用意しました。
組立説明書は通常エレベーターでしたが、フライングテールの「エレボン仕様」になっていました。
水平尾翼がグラグラだったので、「軸受け」を追加しました。
主翼が短いため、「かんざし」等の補強はありません。
エルロンは固定なので、クセ取りのため「タブ」を付けました。
3S-1800mAhが指定されていましたが、小ぶりな3S-2200mAhを搭載しました。
パワーは十分で、ノーズギヤも長く滑走離陸は容易です。
ループもロールも問題無し。 ホリゾンタルエイトも行えます。
残念ながら初飛行では「EDFハッチ」が脱落。こちら。
無事に着陸した様子はこちら。
●DURAFLY D.H.110 Sea Vixen EDF 2014/04/03 初飛行 ($139.99)
Span 1000mm、Weight 1500gのARF機です。
70mmEDFを1基装備し、電動リトラクトも標準装備されています。
増槽、ロケットランチャー、ミサイルなど、艤装も満載です。
4セル3300mAhのリポが推奨されているためか、水平尾翼に大量のダミーウェイトが積んでありました。
また4セル仕様のため、パワフルなフライトが楽しめます。
艤装が多く空気抵抗になるかと思ったのですが、ループもロールも軽々とこなします。
後退角の強い主翼は「横安定」が良すぎるのか、エルロンを戻すとすぐに水平になろうとします。
そのため「ふらふら」とした印象があります。
なお機体重量の割に翼面積が広いのか、着陸のフレアーはバッチリ決まります。
問題は付属の45AタイプESCで、初飛行の3回目で離陸直後にオートカットしました。こちら。
最大で60Aも流れていたので、手持ちのESCと交換しました。こちら。
平坦なグラウンドでは滑走距離が長くなりました。こちら。
撮影用のカメラを変えて撮影してみました。こちら。
●SKYANGEL Mini MiG-15 EDF Fighter Jet EPO 2014/03/19 初飛行 ($64.87)
Span 650mm、Weight 365gで、直径50mmのEDFを1基装備しています。
エルロンに2サーボ、エレベーターに1サーボが搭載済みです。
主翼は胴体に平面で取り付けるため、私は5mmのカーボンパイプで両翼を貫通させました。
11.1V850mAhのリポを搭載すると、丁度良い重心位置になりました。
滑走用の車輪は無く、手投げ発進した後は左右の「燃料タンク」をスキッド代わりにして着陸させます。
パワーは十分で、ループもロールもキューバンエイトも可能です。
ファンブレードのバランスが悪く、最初は騒音に悩まされました。
2回ほどバランスを取り直して、少し静かになりました。
薄曇りでのフライトの様子はこちら。
晴れた日に動画を撮り直してみました。こちら。
|
|
|