えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(飛行機65)

DURAFLY F3A Micro 420mm (PNF) 2014/02/25 初飛行 ($29.99)
Span 420mm、Weight 80gのマイクロF3A機です。
モーター、アンプ、サーボ付きのRTF機ですが、サーボのコネクターが特殊だったので改めて受信機を入手しました。
使用するバッテリーも11.1V180mAhが指定されていたので、新規に入手しました。
パワーは十分なのですが、舵が敏感すぎて飛ばしづらいです。
初飛行の様子はこちらこちら






Tech One Hobby 震電 profile EPP 2014/02/15 初飛行 (6300円)
Span 800mm、Weight 365gのプロフィール機です。
メカ無しキットで入手したので、手持ちのモーターやサーボを使用しました。
また滑走離陸させるため、メインギヤを追加しノーズギヤをステアリング可能にしました。
この改造が災いしたのか、初離陸から場周フライトまで何度も墜落しました。
先尾翼機は重心位置や水平尾翼の取付角がシビアで、パワーを絞った途端「ブレーキ」がかかるような感じでフラットスピンを起こしてしまいます。 結果、なすすべも無く墜落。
場周から8の字飛行ができた時の様子はこちら
エレベーターおよびステアリングサーボを「メタルギヤ仕様」に変更し、エレベーターの舵角も大きくなるよう修正しました。
後日、知人からのアドバイスで「垂直尾翼」の面積を拡大してみました。
弓矢の「矢羽根」を大きくして、直進性を良くするのと同様の効果を狙っています。
パワーを絞ってもフラットスピンを起こさなくなり、何とか着陸までフライトすることができるようになりました。こちら
滑走中に機体の「よじれ」が大きくなるので、胴体側面にバルサ板で補強しました。



・ノーズギヤの加工                          ・垂直尾翼の拡大



E-flite UMX MiG 15 DF AS3X 2014/02/19 初飛行 (13900円)
Span 412mm、Weight 77.5gで、直径28mmの超小型EDFと3軸ジャイロを搭載したマイクロプレーンです。
エルロン・エレベーター・スロットルの他に、ラダーとステアリングも稼動する「フル4ch」です。
たまたま「特価セール」を行っていたので、「本当に飛ぶのか?」と入手してみました。
ところが凹凸の有る道路からでも滑走できるほどのパワーで、ループもロールも難なく行えます。
また3軸ジャイロの効果は抜群で、スティックを操作しなければずっとそのままの姿勢を維持します。
初飛行の動画はこちらこちら
後日、動画を撮り直してみました。こちら






Nine Eagles Bellanca 750B 4ch 3G 2014/02/13 初飛行 (11760円)
Span 457mm、Weight 46gのRTF機です。
このサイズでも4chフルコントロールで、さらに3軸ジャイロも搭載されています。
5ch目でジャイロのオン・オフが可能のようですが、付属のコントローラーは4chなので舵角切り換えしかできません。
3.7V200mAhのバッテリーは専用のコネクターが付いていて、「逆差し」を防ぐようになっています。
反面専用の充電器が必要なので、私はバッテリーの「リブ」を削り「Q-bot」の付属充電器が使えるようにしました。
3軸ジャイロの効果は抜群で、風があってもほとんど「揺れ」が見られません。
パワーは十分でループは簡単にできますが、ジャイロが邪魔をするのかループはゆっくりで怖い感じがします。
またエルロンでバンクさせてもスムースな旋回に入らないので、旋回はラダーを主に使う方が良いです。
初飛行の動画はこちら







Hobby King Tuff Trainer EPP 改 2014/02/04 初飛行 ($59.99)
Span 745mm、Weight 445g。 EPP素材のRTF機です。
元は高翼のエルロン付きトレーナー機ですが、ディズニー映画の「プレーンズ」に登場する「DUSTY」に似せてみました。
胴体を削り、低翼に改造。 併せてキャノピーラインも修正しました。
ベース機はしっかりと塗装されていたため、白で元色を軽く隠し「DUSTYカラー」に塗り直しました。
元々「上半角」の強い主翼なので、低翼に改造しても安定性は悪くなりませんでした。
ロールもループも問題無くでき、キレイな離着陸ができます。
「多すぎる」ほどのダウンスラストですが、パワーオン・オフでの挙動変化が少なく感じます。
DUSTY風に塗り分けるため、水性スプレーや水性塗料を大量に買い込んでしまいました。
この機体は改造ベースとしては性能が良く、コストも安いのが利点です。
仮塗装でフライトした様子はこちら
塗装し直した後のフライトはこちらこちら