えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(飛行機57)

Windrider BOEING 777-200LR EDF Twin 2012/11/16 初飛行 (27800円)
Span 1350mm、Weight 1600gで、64mmEDFを2基装備しています。
水平・垂直尾翼の接着とエンジンナセルおよびスケール脚のねじ留めで完成します。
窓枠などのシールは貼られていないので、直線で貼るのに苦労しました。
芝生の滑走路でも、30mほど走れば離陸することができました。
上空では操縦性も良く、ループもロールも可能なほどパワフルです。
ただし1回目の滑走で、エンジンナセルと右脚のベースが剥がれてしまいました。
ナセルを接着し直し、両足とも接着し直したのですが、芝生で滑走離陸中に両足とも脱落してしまいました。
よって2回目のフライトは、ノーズギヤとエンジンポッドで「胴体着陸」を決行。
後日「メインギヤベース」を主翼の上面から「貫通ボルト」で固定するようにしました。
3回目のフライトでは、着陸で草むらに突っ込んでしまいました。こちら
4回目には、着陸後にタキシングもしてみました。こちら



・メインギヤのベースが剥がれてしまいました。      ・主翼の上面から貫通ボルトで固定するようにしました。



Hobby King Hawker Hurricane Mk IIB Tropical EPO 2012/11/03 初飛行 ($91.99)
Span 1000mmのホーカーハリケーンで、HobbyKingブランドで入手しました。
製造元はArt-Techのようです。
小さくても「電動リトラクト」が付いています。
翼端灯も明るく、スケール感はたっぷりです。
水平尾翼を接着するだけで完成します。
残念ながらパワーにゆとりが無いので、ループが登り切れません。
車輪の位置が悪いのか飛行場が悪いのか、それともパイロットが下手なのかまともな着陸ができません。
動画はこちら






Hobby King Fokker Dr.1 Triplane 640mm EPO (PNF) 2012/11/02 初飛行 ($97.17)
Span 640mmのFokker Dr.1です。
Hobby Kingブランドを入手しましたが、製造元は「Art-Tech」のようです。
重心位置を合わせるためか、メッキのカウリングは非常に重い金属製でした。
3枚の主翼と脚はねじ留めなので、メカの修理はし易くなっています。
スケール感は良いのですがパワーに余裕が無く、芝生からの滑走離陸が「やっと」でした。
また重心位置が「高い」ので、着陸ではほとんど「前転」になりました。
動画はこちら






Dynam Focke-Wulf FW-190 2012/10/07 初飛行 (16632円)
Span 1270mm、Weight 1445gのEPO素材のRTF機です。
以前紹介した「Topmodel製」とほとんど同じ大きさですが、フラップは装備されていません。
水平尾翼と垂直尾翼は、胴体に「ねじ留め」する構造です。
主翼は胴体から分離できるので、運搬には困りません。
またバッテリーはリポ4セル仕様になっていて、非常にパワフルです。
ロールもループもインメルマンターンも、軽々とこなします。
ステッカー貼りが面倒ですが、長い「脚」と大きな「カウリング」が実機を彷彿させます。
残念なのはタイヤの「接地点」が重心位置に近いので、着陸で「お辞儀しやすい」のは他社と同様でした。
脚カバーが草に当たってしまうので、下部を5mmほど切り取りました。
滑走路の草が伸びているときに撮った動画はこちら
何度挑戦しても「お辞儀」するので、滑走路の草刈りを行った後の動画はこちら






SF model Islander 1.5m Balsa Plane 2012/09/29 初飛行 ($159.99)
Brittenn Norman Islande の双発スケール機です。
Span 1500mm、Weight 1610gで、バルサ・リブ組のフィルム貼りARF機です。
1300KVのB/Lモーターと、8X4プロペラおよびスピンナーが付属しています。
機首およびモーターナセルはプラスチックの加工品で、カラーリングも済んでいます。
ノーズギヤは「コイル付き」で、メインギヤもスプリングが入り「伸縮」するようになっています。
草地での着陸に不安があったので、メインギヤを補強する「ステー」を追加しました。
フラップは無く、フルスパンのエルロンになっています。
指定では「3セル1500mAh」のリポを2本使用し、2つのESCに独立して供給するようになっています。
私は「3セル3200mAh」1本で、2つのESCに供給するよう配線しました。
フライトは「双発機」らしくパワフルで、ループもロールも可能です。
2つのプロペラは「同方向」に回転しますが、特に反動トルクは感じられません。
初飛行の動画はこちら