えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(飛行機55)

DYNAM Cessna 550 Turbojet 64mm Twin EDF 2012/07/31 初飛行 (21000円)
Span 1180mm、Weight 1372gの64mm EDF 双発機です。
このロットから「電動リトラクト」が標準装備になっています。
基本的に「メカ搭載済み」ですが、EDFの芯振れの修正と「シール貼り」が必要でした。
キャノピーは塗装済みなっていますが、パイロットを乗せてみました。
左右の主翼を「突き合わせ」で接着するのですが、「かんざし」のようなものはありません。
友人の機体で「主翼のたわみ」が見られたので、主翼下面を「グラステープ」で補強しました。
11.1V2200mAhのリポでパワー的には問題なく、ループもロールも軽くこなします。
着陸速度が早いので、オプションのフラップは取り付けた方が良さそうです。
エレベーターのニュートラルも「2mm」ほどアップにする必要がありました。
初飛行の動画はこちら






FMS Boeing PT-17 Steaman 2012/07/29 初飛行 (19200円)
Span 1050mm、Weight 1150gのARF機です。
翼端へLEDを埋め込んだり、主翼にゴム製の「張り線」を張るなど手間のかかるセットでした。
パイロット人形が2体付属する点は、「オープンコクピット」にはありがたい仕様です。
ダミーエンジンやダミーの「オレオ」が付いた「脚」など、スケール感は十分過ぎるほどです。
フライト性能も申し分なく、11.1V2200mAhのリポで「練習機」らしからぬ飛行が楽しめます。
下翼だけのエルロンですが、ロールすることが可能なほど効きは十分です。
ループも余裕のパワーで、背面飛行もバッチリです。
車輪の位置が適切なのか、離着陸で「お辞儀」することはありませんでした。
初飛行の動画はこちら






Hobby King Ju87G-1 STUKA "TANK BUSTER" 2012/07/02 初飛行 ($69.56)
Span 684mm、Weight 242gのRTF機です。
塗装済み、メカ積み、リンケージ済みで、水平尾翼とスパッツを接着して完成します。
7.4V450mAhのリポでフライトしましたが、若干「パワー不足」のようです。
特徴的なスパッツが草にあたるのと車輪の回転抵抗が大きく、まっすぐ滑走することができませんでした。
無理矢理離陸させたところ、すぐに「失速・横転」を繰り返しました。
何とか上空まで上がった後もパワーを絞ることができず、ほとんどフルスロットル状態です。
ロールは可能でしたが、ループは頂上と真下での失速に不安があります。
またテーパー比の強い主翼は「成型」の厚みのため、失速しやすいようです。
スケール感は良いのですが、安心して飛ばせる飛行機ではありません。
クセが判ってから動画を撮影しました。こちら






DURAFLY D.H.88 Comet 1120mm (PNF) 2012/07/16 初飛行 ($126.52)
DURAFLY社のSpan 1100mmシリーズのスケール機です。
実機は1934年に開催された「イギリス・メルボルン間」のレースに合わせて設計された飛行機です。
Span 1120mm、Weight 980g。 電動リトラクトとヘッドライトが付いています。
水平・垂直尾翼を胴体に接着し、動翼にホーンを付けてリンケージするだけで完成します。
バッテリーは、リポ3セル2200mAh25Cが指定されています。
双発モーターのプロペラは、互いに逆転し「反動トルク」に対処しています。
幸いキャノピーが接着していなかったので、手持ちのパイロットを乗せてみました。
双発のパワーは十分過ぎるくらいで、簡単に離陸しレーサーらしいスピードでフライトします。
エルロン・エレベーターの効きも十分で、ノービス級の演技が可能です。
問題は「標準」のラダーの舵角が多すぎて、ちょっと触るだけでロールに入ってしまいました。
また翼面積に比較して機体の重量があるため、スローフライトが苦手なことです。
逆に「スロー」に出来ない分「速め」に着陸進入するので、「お辞儀」をする危険が少ない感じでした。
この機体だけかも知れませんが、エレベーターをニュートラルに合わせると「ダウントリム」になるようです。
そのため離陸直後に急降下、不時着してしまいました。
動画撮影時には、エレベーターの後縁を2mmほど「アップ」にしておきました。こちら
疑問点が1つ。 LEDの配線が4本あるのですが、その結線方法が分かりません。






RICCS TB-20 Electric ARF Airplane KIT 2012/07/13 初飛行 ($33.03)
Span 1045mm、Weight 672g。 EPS素材の低翼機です。
「メカ付きRTF機」の評価が良くなかったので、あえて「メカ無しKIT」を入手しました。
B/LモーターおよびESCなどは、廃棄した機体から取り外したもので代用しました。
胴体は下半分がEPSの金型成型で、上半分はABSのバキューム成型のようです。
主翼の「かんざし」はベニヤ板ですが、この程度の機体には十分な強度かと思います。
エルロンは「1サーボ」で操作しますが、テープヒンジが固いので「できれば」2サーボ式に代えたいところです。
ラダーとステアリングは、「1本のピアノ線」で連結されています。
そのためサーボに無理がかかるのと、位置的な問題から分離した方が良かったと思います。(フライトには影響せず)
メインギヤの取付位置が重心よりかなり「後方」なので、前方へ向けて曲げておきました。
3セル1300mAhのリポを搭載すると、ほぼ適正な重心位置になりました。
大径タイヤと3車輪式のおかげで、離陸も着陸も容易に行えます。
フライトは至って「素直」で、巻き込みや旋回のクセはありません。
エルロンが1サーボなので「舵の逃げ」を心配しましたが、特に不都合はありませんでした。
スタイルも良くパワーソースは自分で選べるので、「メカ無しKIT」も悪くないと思います。
初飛行の動画はこちら



・メインギヤのピアノ線を傾斜させてあります。