えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(飛行機53)

Art-Tech P-38 Lightning EPO 800mm 2012/06/07 初飛行 (11800円 予約特価)
Span 800mm、Weight 386gでEPO素材のPNPです。(組み立てが必要な部分はありません)
ただし舵角が大きすぎる印象だったので、エレベーター・エルロンともに減らしました。
180ブラシモーターを2基装備し、7.4V 800mAhのリポで駆動します。
エルロンに2サーボ、エレベーターに1サーボが取り付け済みです。
ラダーおよびステアリングは非稼動ですが、滑走離陸は可能です。
プロペラは同じ方向に回転するので、離陸時に左に取られます。
滑走離陸するだけのパワーはありますが、ループやロールでは「パワー不足」が感じられます。
手投げ発進時の動画はこちら
滑走離陸させた時の動画はこちら。(最後は墜落)



・バッテリーの消費は多いです。            ・墜落の「しわ」を化粧するついでに、少しだけドレスアップ。



Durafly A-1 Skyraider 1100mm (PNF) 2012/05/20 初飛行 ($126.08)
Span 1100mm、Weight 1195gのEPO素材のRTF機です。
90度回転式電動リトラクトと、脚によって開閉するギヤドアが付いています。
フラップは可動式で、専用のスローサーボも取り付けられています。
塗装およびデカールも貼り付けられていて、Durafly社の他の製品と同じく胴体に水平尾翼を接着するだけで完成します。
ミサイルやドロップタンクは脱着が可能で、不要なときは取り外すことができます。
組立のポイントは、「RTF機」にありがちな「リンケージの渋さ」を修正することです。
私はエレベーターの舵角を減らすことと、ロッドが直線的になるよう「サーボホーン」の向きを変更しました。
フライトに関しては「パワーは十分」、「操縦性も素直」で飛ばしやすい飛行機です。
問題点と言えるかどうか判りませんが、地上姿勢が水平に近く滑走で「お辞儀」しやすいことです。
初飛行では「草」が伸びていたため、車輪が埋まってしまいました。
動画はこちら






TOP RC Hobby FW-190 1.2m EPO PNP 2012/05/08 初飛行 ($146.99)
Span 1200mm Weight 1465mmのRTF機です。
素材はEPOで、塗装もステッカー貼りも済んでいます。
また電動リトラクトの他に、ギヤドアもサーボで開閉します。
胴体に水平尾翼を差し込んで接着するだけで完成します。
サーボが取り付け済みなのは言うまでも無く、動翼のホーンやリンケージも取り付け済みなのは驚きました。
11.1V2200mAhのリポを搭載するだけで、重心位置は適正になります。
しかし、脚が短いのと接地点が重心位置に近いため滑走離陸には苦労しました。
また脚のピアノ線に「コイル」が加工してあるので、滑走中の衝撃を吸収するようになっています。
これが「くせ者」で、芝生の滑走路では「お辞儀」しやすくなってしまいました。
フライト特性は非常にパワフルで、ぐんぐん上昇して大きなループが描けます。
エルロンも良く効くので、ロールも高速です。
初飛行の動画はこちら

注)モーター軸とスピンナーの取り付けねじの「径」が合わず、セロテープで隙間を埋めました。






Skywalker Model mini Skywalker 840mm (ARF) 2012/05/06 初飛行 ($24.11)
Span 840mm、Weight 274gでEPO素材のARFキットです。
モーターとESCは「miniセスナ182」のものを流用しました。
サーボは3.6gをエルロンX2、ラダー、エレベーターに使用。
プロペラは、APC5X5を使用しました。
T尾翼形式なので剛性に不安を解消するため、胴体にカーボンパイプが埋め込んであります。
またプロペラ後流のが直接水平尾翼にあたるため、プッシャー機特有の「頭下げ」が少なくなっています。
バッテリーは「7.4V850mAh」が推奨でしたが、「7.4V850mAh」を使用しました。
なお重心位置を合わせるため、25gのウェイトを積みました。
パワーは十分で、操縦性も素直です。(組み合わせるパワーソースで差が出ると思います)
初飛行の動画はこちら



エレベーターサーボも胴体中央に移動。


DURAFLY T-28 Trojan 1100mm (PNF) 2012/04/30 初飛行 ($132.23)
Span 1100mm、Weight 1295gでEPO素材のRTF機です。
電動リトラクトの他にスローサーボを使ったフラップや、ギヤドアも可動式になっています。
そのほかLEDによる翼端灯なども装備されています。
水平尾翼を胴体の左右から接着し、ホーンのビス留めとリンケージロッドをはめるだけで完成します。
推奨の「11.1V2200mAh」のリポを搭載すると、ほぼ指定の重心位置になります。
パワーは十分で、舵も良く効きます。
大きなループを描くことも可能で、ロールや背面飛行も不安はありません。
気になったのは大きなキャノピーの中が空っぽなのに、取扱説明書の写真ではパイロットが乗っていました。
曇り空で行った初飛行はこちら
晴天のグラウンドで行ったフライトはこちら