えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(飛行機41)

FMS mini T-28D (トロージャン) 2011/05/06 初飛行 (\11,000)
Span 800mm、Weight 498g。EPO素材のRTF機です。
先に紹介した「mini Mustang」や、「mini Spitfire」と同じシリーズです。
太い胴体や大きなキャノピーで、スケール感は満点です。
水平尾翼を接着し、サーボと動翼をリンケージすれば完成します。
7.4V1000mAhのリポを搭載すると、ほぼ指定の重心位置におさまります。
プロペラと地面のクリアランスが狭く、芝生の滑走路では「芝刈り機」になってしまい十分加速できませんでした。
初飛行は「手投げ」で行いましたが、パワー不足は感じられませんでした。
舵の効きも満足でき、ループ・ロール・背面飛行など基本のスタントは可能でした。



滑走離陸できるよう、ノーズギヤを10mm延長しました。
2011/05/07 滑走離陸した動画はこちら



EPO Cessna 182 With LED Lighting (PNP) 2011/04/19 初飛行 ($78.11)
以前紹介した「Cessna 182 Deluxe Version」と、ほとんど同じサイズ・仕様です。(4ch+フラップ)
素材がEPOなのが原因か判りませんが、若干「重い」印象です。
フライトは軽快で、少々の風は気になりません。
伸縮式ノーズギヤが長いので、併せてメインギヤも長くなっています。
そのため重心位置が高いので、度々タキシングで「前のめり」になりました。
指定の舵角で初飛行したところ、舵が効きすぎて「ころころ」でした。動画はこちら
風が穏やかな日に、撮影し直しました。これが本来の姿でしょうか。こちら




Hobbyking Mini J3 CUB ARF 2011/04/01 初飛行 ($43.99)
Span 680mm、Weight 270gのEPO製ARF機です。
kyosho aiRium J3 CUBと似通ったサイズですが、エルロンも装備した4ch仕様です。
翼端にはLEDライトも装備されています。(空きchが無いので、最初は未接続)
モーター無しキットだったので、手持ちのCT2211-1700を使用しました。
初飛行ではパワー不足と舵が効きすぎたので、フラフラと安定性の無いフライトでした。
旋回時の巻き込みで高度不足となり、繁みに墜落。モーターマウントが剥がれてしまいました。
1回目の「墜落」の動画はこちら
その後「エンドポイント」で舵角を調整してみました。
2回目は芝生滑走路で離陸・着陸を行いました。こちら






unique mocdel rc P-51D Mustang 1.2m EPO with Auto Canopy 2011/03/29 初飛行 ($139.1)
Span 1200mm、Weight 1300gのEPO製RTF機です。
専用のアンプを使用した、電動リトラクトと電動キャノピーを装備しています。
電動リトラクトのアンプは単純な「リミットスイッチ」のようで、少し負荷がかかると停止してしまいます。
そのため、脚の出し入れが途中で停まることがありました。
パワーと操縦性は申し分なく、飛んでいる姿はほれぼれします。
残念なのは脚の可動部がプラスチック製のため、1回目の着陸で割れてしまいました。
パイロットの技術不足とは言え、少し強度が足りないように思えます。(補修部品は$35もします)
また電動キャノピーはその機能が活用できず、フラップを装備して欲しかったと思います。
2011/05/22 動画を撮ってみましたが、引込脚を動作させるためプロペラを止めるのに苦労しました。
動画はこちら






EPO ParkJet ARF w/ Outrunner 2011/03/03 初手投げ(即墜落) ($39.99)
Span 600mm、Weight 234gのEPO素材のデルタ機です。
B/Lモーター、ESC、4.3gサーボの他にVテールミキサーも付属していました。
過去に紹介した「SkyFunJet」と同様のスタイルなので、気楽に手投げしたところ「あっ」と言う間に墜落しました。
その後何度かチャレンジしましたが、オーバーパワーとオーバーコントロールが重なり「中破」。
舵角を減らし30%出力で「若干」上向きに投げ出すことで、ようやく場周飛行できるようになりました。
サーボホーンの内側を使うことで舵角を減らし、重心位置を「指かけ穴」の中央に合わせること。
さらにエレボンのニュートラルは、水平より「上向き」に設定することが重要です。
まともに場周出来た時の動画(2011/03/29)はこちら。(2セルでも良いかな?)
2011/03/31 リポ2セルで撮影し直しました。こちら



・何度も墜落し、挙げ句の果てに「中破」。 ・2011/03/29 振動でモーターが外れました。