|
ラジコンのページ(飛行機40) |
●FMS model mini J-3 Cub (by Hobby King) 2011/03/23 初飛行 ($67.79)
Span 1030mm、Weight 650gのEPO製ARFキットです。(メカ無し)
定番の「イエロー」ではなく、「US ARMY」が気に入りました。
クリアキャノピーのコクピットや、シリンダーフィンまで表現されたダミーエンジンなどスケール感は満点です。
指定のB/Lモーター(2409-18T 1200KV)はカウリング内にピッタリ収まり、パワーも十分です。
エルロン・エレベーターの舵面が広く、舵の効きも満足できました。
Kypom 11.1V 850mAh 35Cのリポが、バッテリーケースにちょうど良い大きさでした。
連続ループも可能で、不安無くロールもできました。
1つ欠点を挙げるとすれば、脚の「飾り」がプラスチックなので折れやすいことです。
2011/03/24の動画はこちら。
バッテリーハッチのストッパーは加工済み。
●SKYARTEC CESSNA 182 DX Version 2011/02/24 初飛行 ($54.99)
Span 980mm、Weight 664gのEPS素材のRTF(プロポレス)機です。
4chコントロールの他に、Flapも装備しています。
リンケージに「遊び」が多かったり、ノーズギヤの舵角が多すぎたり調整箇所の多い飛行機です。
コストダウンのためか、バッテリーハッチがビス留めだったので修正しました。
パワーは十分で、連続ループを軽々と行います。
機体が軽いためか、FLAPの効果は判りませんでした。
ノーズギヤの「Dカット」が不十分で、すぐに緩んでしまう問題がありました。
フライト動画はこちら。
2011/03/09 ノーズギヤを作り直しました。
ノーズギヤを「1本物」に作り替えました。
●RICCS Pusher Star 2011/02/22 初飛行 ($69.99)
Span 1080mmで、EPO素材のプッシャー式ARF機です。
B/Lモーター、30A/ESC、9gサーボ4個付き。ステッカーも貼ってあります。
エルロンも装備した4ch仕様で、左右の主翼は分割式になっており「マグネット」で張り付くようになっています。
なお「かんざし」は3.0mmの鉄棒が1本だけです。
メインギヤは「差し込み式」ですが、着陸の衝撃で外れやすくなってしまいます。
動翼のヒンジは「EPOの皮1枚」なので動きが渋く、紙ヒンジに交換しました。
標準のプロペラは推力が無く、APC7x4Eに交換してみました。(まだ不足気味)
ループもロールも可能でしたが、パワーを絞るとすぐに沈下します。
LEDライトも装備していて「メカ」的には面白いのですが、飛行性能はイマイチです。
後日プロペラをAPC7X5Eに交換してみましたが、少しだけ音が小さくなったようです。動画はこちら。
●Freewing Model Piper J-5 CUB Cruiser 2011/02/22 初飛行 (半額特価 6950円)
Span 1100mmでEPO素材のARF機です。
J-3パイパーカブは「黄色」が有名ですが、このJ-5カブは「オレンジ色(朱色に近い)」です。
そのため「特価」になっていたのかも知れません。
埋め込みの「棒ヒンジ」に塗料がかかっていたため、動翼の動きが渋くなっていました。
スプリングが内蔵された「メインギヤ」や「テールギヤ」など、スケール感を盛り上げています。
ダミーエンジンもプラモデルのような「細かさ」です。
パイロットも搭乗していますが、コクピット内部もオレンジ色に塗られていたのは残念です。
プラスチック製の主翼支柱ををタッピングビスで留める構造なので、分解・組立を繰り返すのは避けた方が良さそうです。
2セル1600mAhのリポが推奨でしたが、手持ちの2セル1000mAhで代用しました。
重心位置を合わせるため、ノーズに15gほどのウェイトを貼り付けてあります。
付属のB/Lモーターは非常にパワフルで、エルロン・エレベーターの効きも十分でした。
ただしあまり低速にすると、突然「ころっ」と失速するので注意が必要です。
初飛行の動画はこちら。
少し慣れてからの動画はこちら。
●kyosho aiRium PIPER PA-34 VE29 Twin 2011/02/11 初飛行 (18,375円)
Span 900mm、Weight 497gのEPS金型成形のRTF機です。
B/Lモーター、アンプ、3サーボ付きの「PIP」の方を入手しました。
バッテリーはLipo2セル800mAhで、45Cタイプを使用しました。
スケール感も良くパワーも十分で、ループも楽々です。
3車輪式なので、自力滑走での離陸や着陸後のタキシングも楽しめます。
弱点を言えば、EPS素材は「衝撃」に弱く運搬や保管に注意することです。
着陸・横転しようものなら、そこら中「割れて」しまいます。
「接着不良」や、「プロペラの強度」も気になる点です。
雪の中で初飛行した模様はこちら。
翌日、雨上がりに取り直しをしました。こちら。
(中華製格安ARF機に比べ、ブランド品は割高に感じます)
|
|
|