|
ラジコンのページ(飛行機27) |
●LANYU Model ドルニエ Do-335 2009/11/22 初飛行
Span 940mm、Weight 770gでEPO素材のARFキットです。
機体のみで入手したので、FC2812-1534ブラシレスモーターとTP18Aアンプを2セット搭載しました。
バッテリーはRhino 3セル 1550mA 20Cを使用し、パワーは十分過ぎるほどで垂直上昇も可能です。
そのくせ操縦性は素直で、低速安定性も良い方です。
プロペラの関係で前後のモーターは逆方向に回転していますが、反動トルクは感じられません。
また地上姿勢は「前下がり」ですが、プロペラ後流がエレベーターにあたるため離陸は容易です。
プロペラアダプターの都合で、付属のスピンナーが使えなかったのが残念でした。(後日、装着)
ショップさんの話では、「引込脚」を付けても良いらしいです。
動画はこちら。
スピンナー装着後の動画はこちら。
地上姿勢は前下がりです。
●SF Model Fairchild PT-19 2009/11/19 初飛行 ($36.40)
Span 910mm、Weight 340gで、先のSuper Chipmunkと同じ構造のARFキットです。
付属するモーターも同じで、主翼の上半角が「ゼロ」なのも全く同じです。
垂直尾翼とラダーが切り離されていたので、簡単にラダーを追加することができます。
飛行ぶりも「全く同じ」で、脚の取り付け部が弱いのも一緒でした。
この機体もエルロンサーボが胴体下に「むき出し」で付いているので、固定脚は必須です。
もう少し上半角があれば、スケールらしくなるのですが。
また主翼が「ゴム止め」ですが、エルロンのリンケージがあるので取り付けが面倒です。
2009/11/26 動画を追加しました。こちら。
後日主翼に上半角を付けたところ、安定して飛ばしやすくなりました。
離陸滑走で小石にもぎ取られました。 後日、主翼に上半角を付けてみました。
●SF Model Super Chipmunk 2009/11/16 初飛行 ($36.40)
Span 840mm、Weight 313g、スチレンシートとプラスチック成形部品でくみ上げられたARFキットです。
300ブラシモーターとギヤダウンペラが付属しています。
左右の主翼接合に問題が有るのか、上半角「ゼロ」になっていました。
標準ではエルロン・エレベーター・スロットルの3chですが、ラダーサーボを追加して4chにしました。
2セル610mAのリポを搭載し、離陸、ロールは可能でした。
水平飛行からループを行うパワーは無いので、近い将来ブラシレスモーターに交換したいと思います。
スーパーチップマンクの雰囲気は良く出ていると思います。
なおエルロンサーボが胴体下部に飛び出しているので、メインギヤは必須です。
着陸で足がもげた時の動画です。こちら。
主翼に上半角を付けたところ、非常に飛ばしやすくなりました。
主翼下部の接着テープを残したまま、のこぎりで切断しエポキシで接着しただけです。
●Cessna Micro RTF 2009/11/16 初飛行 ($39.95)
Span 475mm、Weight 92g。ブラシレスモーター&ESC、2.5gサーボ付きのRTFキットです。
ゴム動力のFF機を改造し、ADH50モーターの取り付けとエレベーター・ラダーの動翼が加工されていました。
以前「50XC」で制作した「グレイゴースト」より、軽量かつパワフルになっています。
そのため、簡単にラダーロールもできてしまいます。
主翼と水平尾翼はカーボンの帯板で補強してあるので、連続ループも不安無く行えます。
ただし「上半角」が次第に増えていくので、さらなる補強が必要です。
ラダーの効きが弱いような感じなので、もう少し面積を増やしたいと思います。
動画はこちら。
何度か墜落するうち、シャフトが折れました。
●Fournier RF5 2009/11/06 初飛行 (KK Hobby 16400円)
Span 1550mm、Weight 804g(3セル1550mAリポ含む)
モーター、ESC、折りペラ、サーボ4個付きで「バルサリブ組」のARFキットです。
モーターグライダー「スポルタビア RF5」の雰囲気が良く出ています。
バッテリーの指定は1300~2000mAでしたが、重心位置を合わせるため1550mA(132g)を使いました。
同梱されていたブラシレスモーターは非常にパワフルで、ワイドタイヤの効果も重なり「草地」からも簡単に滑走離陸できました。
ただ主翼に付けた補助車輪も「ワイド」なので、滑空性能は少し落ちているようです。
エルロンとラダーの舵角は説明書通りで構いませんが、エレベーターは半分に減らした方が良いです。
気になる点としては、付属の折りペラが「再始動」でカウリングにあたることです。
動画はこちら。(あまり鮮明ではありません)
不時着で、モーターマウントが剥がれてしまいました。
ベニヤのレーザーカットは、あわせ面がキレイになる代わりに接着剤の「浸透」が弱くなるようです。
モーターマウントのように力のかかる部分は、あらかじめ補強することをお勧めします。
|
|
|