|
ラジコンのページ(飛行機19) |
●GUANLI A-10 THUNDERBOLT 2009/01/24初飛行
Span 968mm、Weight 450g EPS素材のARFキットです。 GWS製とほぼ同じ「型」で作られたように「ソックリ」です。
ブラシレスモーターのツインダクテッドファンとESCと3サーボが標準装備でした。(それでも安かったのです)
パワーも十分で、ループもロールも不安がありません。
ただ、脚のピアノ線(?)が弱いのか、簡単に折れてしまいました。
動画はこちら。(2009/01/25撮影)
2011/04/21 モーターマウントが破損。動画
2011/04/30 プッシャー式に改造。動画
●ST Model Cessna 182 RTF 2009/01/18 初飛行
Span 1206mm、Weight 950gのEPO素材のRTF機です。
フラップの他に翼端灯やランディングライトなどのライトユニットも付いています。(昼間は見づらいです)
水平・垂直尾翼を胴体に差し込み、主翼をノックピンで固定するだけで完成します。
飾りの「アンテナ」を差し込み、主翼ストラットをねじ止めすればスケール感は最高になります。
パワーは十分なので離陸もループも簡単です。
フラップは「効き過ぎる」感じなので、頭上げと速度低下に注意する必要があります。
フラップ無しの方が着陸はし易かったです。
動画はこちら。
●Art-Tech製 F/A-18C Hornet BlueAngelカラー 2009/01/12 初飛行
Span 686mm、Weight 640gのRTFセットです。($99.99は超安い!)
2エルロン、2エレベーター、ノーズギヤの5サーボ1ESCですが、ラダーは稼働しません。
以前紹介したMATRIX製のF/A-18に比べ、スピードが速く「低速性能」は犠牲になっていると思います。
付属のリポ(129g)は重すぎるのか、重心位置が指定より15mmほど前になってしまいました。
(テスト飛行は100gのリポを使用)
野球のグラウンドでは、15mほどで滑走離陸できました。
逆に着陸速度が速いので、長めの滑走距離が必要です。
パイロットやデカールなど、「米海軍 ブルーエンジェル」の雰囲気が味わえます。
2.4GHzのプロポも付いて「17800円」は、お買い得だと思います。
ただ「機速」が早いので、中・上級者向きだと言えます。
動画はこちら。
右エレベーターのリンケージを修正しました。
●サンダータイガー製 ユンカース JU87 B-2 2009/01/05 初飛行
以前紹介した「コルセア」「スピットファイヤー」と同じシリーズで、ブラシレスモーターが付属する「塗装済み組み立てキット」です。
Span 864mm、Weight 424g(3セル900mA込み) 胴体が細いので、ラダーサーボを積む加工はしませんでした。
逆ガルと極端なテーパーの付いた主翼ですが、心配された「巻き込み」はありません。
またこの機体の特徴である「ダブル・ウィング方式」のエルロンは、効きが緩慢でロールもゆっくりでした。
水平尾翼の面積が少なく見えますが、意外と縦安定は良いです。
大きなスパッツが付いていても、離着陸は容易でした。
動画はこちら。
●PIROT Paprika 2009/01/05 初飛行
Span 2006mm Weight 1400gの比較的大型のモーターグライダーです。
全長が1200mm、片翼だけでも1000mm以上あるので、広い作業場がないと組み立てもできません。
またフラップが標準装備なので、7ch以上の受信機が必要でした。
フラップサーボの積み方や、Yハーネスを利用すれば5chでも可能です。
(サブトリムが使えないのと苦労しますが)
もう一つ、タマゾーブランドの薄型サーボでないと、主翼に収まりません。
指定より小さいペラを使用しましたが、引きは十分でした。
速度も速く、ぜひスロープで飛ばしてみたい機体です。
|
|
|