えびふりゃーのホームページ 本文へジャンプ
ラジコンのページ(飛行機16)

TAIYO Piper Cub 2008/10/28 購入
タイヨーの「飛ばせるシリーズ」で、Span 360mmのトイラジです。
ゼロファイターに比べ少し大型で高翼なので、良く飛ぶかと思いましたが「?」でした。
「頭上げ」と「左巻き込みクセ」は相変わらずで、カウリング(モーター取付部)が弱く数回の墜落で「要交換」になってしまいました。
「左クセ」については、右翼にトリムタブを付けることで解消できました。
ところが、なんとかカウリングを修理してみたものの、アクチュエーターの動きが悪くなり「旋回」できなくなりました。
スケール感は良いのですが、以外と「難しい」機体です。




LANYU Model TW749-Ⅱ (AT-6風)2008/11/07購入
LANYUモデルのEPP製、RTF機です。
Span 900mm、Weight 480g、370モーターギヤダウン、9.6Vニッケル水素バッテリー。
27MHzのプロポ付きで9600円でした。(私は72MHzの送受信機に載せ替えました)
EPP素材は腰がないので、エルロン・エレベーターの動翼部分はスパーの補強が入っています。
主翼にはベニヤの補強が入っていて、水平・垂直尾翼を接着するだけで完成します。
キャノピーも後付なので、パイロットを乗せてみました。
テスト時にはバッテリーの活性化やモーターの慣らしをしなかったので、少しパワー不足を感じました。
それでも滑走離陸が可能で、ロールもこなせます。
ループは頂上でだれるので、もう少しパワーが欲しいところです。
デザイン的には「AT-6」のイメージを十分捕らえており、コストパフォーマンスの高い機体だと思います。
動画はこちら。(2009/01/08 撮影)



 カウリングが割れたので、EPPで作り直しました。


EAERO LTD 製 EPPイーグル 2号機 2008/10/25 初飛行
Span 1500mm、Weight 520g。 11.1V 1300mAh使用。
2008/02に購入したEPPイーグルの、2機目になります。
1号機は事情があって「逃げられた」ので、2号機(灰色)を導入しました。
2機目になると、組み立ても早くなりますね。
おまけにプロポのセッティングもそのままで行けました。
主翼の取付を「ウィングボルト」式にしようと準備中です。
(1回目の飛行で、付属のモーターが壊れました。チャイナ品質ですかね?)
2014/04/24 動画を撮り直しました。こちらこちら




HiTec Multiplex FOX 2008/10/22 初飛行
Span 470mm、Length 500mmのEPP製フリーフライトグライダーです。
これを改造し、電動パイロン機にするのが流行していました。
手持ちの50XCと3.7gサーボを使い、エルロン・エレベーター機に加工してみました。
思いの外ノーズが長いため、通常のメカ積みでは重心位置が「前寄り」になってしまいます。
今回は2セル450mAのリポを、主翼の後ろ側胴体に埋め込むことでバランスを取りました。
プロペラセーバーを使っているのに、GWS0330はすぐ折れてしまいます。何か対策が必要です。
パワーに余裕が無いのか、ループの頂上まで登り切れませんでした。
Spanが短いので、エルロンは良く効きます。
でもエレベーターの舵角が多かったのか、フルアップで高速失速を起こしました。
ちょっと飛ばしづらい機体になってしまいました。




TAIYO 陸軍一式戦闘機 隼 2008/10/15購入
Span 560mm Weight 154g でスロットル、ラダーの2ch「トイラジ」です。(零戦21型と同等)
6V120mAのニッケル水素バッテリーで、FK180モーターに直結した110mmのペラを回します。
付属のバッテリー(1000円)は専用のコネクターなので、従来のバッテリーを繋ぐことはできません。
ダウンスラストがほとんど無いのと、強烈な「右」サイドスラストのため、「頭上げ」と「右クセ」があります。
スロットルはスティック式の4段階切替で、ラダーは「パタパタ」のアクチェーターです。
上半角はラダー機の割には少ないのですが、舵の効きは十分すぎるほどです。
右旋回のクセがあるので、左へ傾けながら水平に投げ出す必要があります。
ラダーも「巻き込み」を防ぐため、「チョン打ち」する必要があります。
エルロンやエレベーターの「筋彫り」は、いかにも「改造して下さい」と言わんばかりの形です。
バッテリーケースも大型で、2セル900mAくらいのリポが入りそうです。
ノーマルでも十分飛ばせますが、改造のベースとしても面白そうな機体です。



右クセの理由はこれでした。鋼線が埋め込んであり、右翼が重くなるため自然と右旋回になります。
またラダーの動きを制限したところ、巻き込みが少なくなりました。
さらにエレベーターに「ダウン」の曲げクセを付けたところ、水平飛行し易くなりました。

 

4.4gサーボを並列に積み、3Ch化しました。

2010/06/11 3ch化した後の動画はこちら