|
ラジコンのページ(飛行機100) |
●RC-Factory Sbach 342 BACKYARD 2021/09/12 (7960円)
Span 800mm、Weight 255g(2S-850mAh含む)のEPP素材のプロフィール機です。
元は1サーボエルロンでしたが、操作性を向上させようと2サーボに改造しました。
また「木材のスパー」など気になる部分も、「カーボン素材」に変更しました。
なおこの飛行機には、最新の「フタバジャイロ GYA553」を搭載しました。
元々ジャイロなしでもホバリングやナイフエッジなどができる飛行機ですが、ジャイロのおかげで「手放しフライト」が出来るようになりました。
●XFLY-Model 1233mm GlaStar 2021/09/05 (18480円)
Span 1233mm、Weight 1225gの高翼トレーナー機です。
エア入りの大径バルンタイヤが特徴です。
モーター、ESC、サーボ付きのPNP機で、主翼と水平尾翼、主脚をネジ止めすれば完成します。
本機は2エルロン・2サーボ仕様だったので、付属のYハーネスを使わず送信機の「デュアルエルロン」を設定しました。
両方のエルロンを跳ね上げて「エアブレーキ」にしてみましたが、効果は良くわかりませんでした。
運動性は良好で、ロール、ループ、背面飛行は問題なく行えます。
ただしパワーにゆとりが無く、連続ループは小さくなってしまいます。
特徴的なバルンタイヤは、エアを入れすぎると「弾む」ので注意が必要です。
●Eachine Mini Cessna 550mm with 6-Axis Gyro 2021/09/01 ($94.55) Span 550mm、Weight 80g。EPP素材の4ch機です。
フル4chコントロールで、リターンホーム機能が付いています。
他の「miniシリーズ」とは違うプロトコルなので、仕方なく「mode2」で飛ばしました。 ビギナーモードは6軸ジャイロが効いていて、バンク角・ピッチ角が制限され水平維持機能も有効になります。
ミドルモードに切り替えると、バンク角の制限が緩和されピッチアップの角度が大きく出来ます。
アドバンスモードではバンク角・ピッチ角の制限が無くなり、ループやロールが出来るようになります。
「ワンキーリターンホーム」の機能も実装されていますが、設定や起動の方法が「P-51」などとは異なっています。
舵角切替を使用しないと、旋回半径がかなり大きくなってしまいます。
ラダーを使用することで旋回半径を小さくすることができますが、逆に「巻き込み」の恐れが増えました。
●XK A290 F16 Fighter 3CH 3D/6G System 2021/08/27 ($80.99) Span 320mm、Weight 60g、エレボン・スロットルの3chコントロールです。
従来のXK製品に付属する「3chコントローラー」では、バインドすることができませんでした。
そこで、mode1の送信機が使いたかったので「S-FHSS」のレシーバーを追加しました。
6Gモードでは「バンク角・ピッチ角制限」があり、スティックを倒したままで旋回します。
スティックをニュートラルにすると、水平飛行に移ります。
「舵角切替」を押すと、少し旋回半径が小さくなります。
さらに3Dモードに切り替えると、ループやロールが出来るようになります。
フライトの様子はこちらとこちら。
●Dancing Wing Hobby Pitts 450mm 2021/07/25 初飛行 ($78.99)
Span 450mm、Weight 57gのフォームシートの組立キットです。
1.7gサーボやESC内蔵受信機がセットになっています。
キットは、「Futaba S-FHSS」と「Spectram DSMX」の互換受信機から選択できます。
組立は容易ですが、上下のエルロンを連動させるのに苦労しました。
ブラシレスパワーは軽量な機体を軽々とフライトさせます。 ループもロールもできました。
ただ上反角が無いためか、旋回はぎこちないです。
フライトの様子はこちら。
|
|
|