|
ラジコンのページ(飛行機09) |
●ArtTech Coota amphibian 2007/12/15購入
Span930mmの小ぶりな飛行艇です。
左右の主翼を接着するだけで完成します。
付属のリポが2セル1800mAなので、ずいぶん重く重心位置が指定から15mmも前になってしまいました。
(よく見るとノーズに重りが積んでありました)
出来上がってみると、上半角がほとんど付いていませんでした。
しかしエルロンが良く効いたため、操縦性は良好でした。
陸上での動画はこちら。(プロポに付けたデジカメで、撮影しています。)
ノーズのウェイトを外し重心位置を修正して滑走させましたが、ポーポイジングが激しかったので後部フロート容積を拡大してみました。動画はこちら。(無意味な改造でした)
さらにスラストラインを調整した後の動画はこちら。
●マトリクス F/A18 ホーネット 2007/10/14購入
少し前に仕入れておいた機体です。
塗装済みの主尾翼を接着するのと、リンケージ以外はセット済みという工作が容易なところが気に入りました。
ブルーエンジェル仕様の塗装ですが、デカールは入っていません。(1000円くらいのUPなら我慢します)
初飛行が済んだら、プラモのデカールを参考に塗装してみるつもりです。
組み立てでは「塗装済み」がくせ者で、接着面の塗装を剥がす必要がありました。
またエルロンが1サーボで、エレベーターが2サーボという仕様のためリンケージに戸惑いました。
それとヒンジに塗装が入り込み、動作が堅くなっていたので修正に時間がかかりました。
飛行についてはパワーが十分でタイヤ径も大きいのですが、念のため少し長めの滑走で離陸させました。
エルロンの効きも十分で、軸の通ったロールが可能です。
水平飛行からのループも可能ですが、浮きが良いので下りでエレベーターを戻すのは必須です。
失速が心配だったので、着陸では速度を落としきれませんでした。
初飛行で「無傷」だったのは、最近では「サバンナ」以来です。(だいぶ緊張しました)
動画はこちら。
緊張がほぐれ、スローフライトに挑戦してみました。
●GWS タイガーモス 2007/07/07購入
50XCをギヤダウンし、大径ペラを回すラダー機です。
主翼の下面やカウリングなどの塗装や接着があり、制作に手間取りました。
残念ながら強風の中で初飛行したため、離陸直後に横転しモーターマウント(5X10桧)を破損しました。
他に被害は有りませんでしたが、桧棒がこんなに弱いとは思いませんでした。
(リボンが横になびくほどの強風では飛ばす物ではありませんね)
早速5mmのカーボンパイプで繋ぎ、修理完了。
翌日「無風」状態で本当の初飛行を行いました。
7.2V、300mAのニッケル水素で「ふわふわ」と飛行します。
若干パワー不足なのか、よたよたと滑走しふわっと離陸しました。
ラダー機なので、だましだまし上空へ持って行きました。
水平飛行が「やっと」というパワーなので、ループなどとんでもありません。
タッチアンドゴーもままならず、3分で着陸。
あり合わせの2セル、450mAのリポに換装してみましたが、こちらは全く離陸できません。
バッテリーが寿命なのかも知れません。 次は2セル、730mAを積んでみようと思います。
ニッケル水素バッテリーで、「やっと」飛んでいる状態です。(写真左)
後日ブラシレスモーターに変更し、ようやくループができるようになりました。(動画はこちら)
スティックマウント用の穴が空いていたので、容易に換装することができました。(写真右)
●中国製 Night Plane 1号 2007/11/08 購入
ヤフオクで見つけた「トイラジコン」です。
Span1100mmで、2個のモーターの回転差を利用し上昇・下降・旋回を行います。
7.2V650mAニッケル水素バッテリーなので、若干重めな感じです。
主翼と胴体下部にLEDライトがずらりと並んでおり、飛行中の眺めはキレイでした。
フルパワーでの頭上げが少ないので、高度を取るつもりなら中スローが最適です。
旋回では外側のモーターがフル回転するので、「巻き込み」に注意が必要です。
LEDライトは別電源になっており、動力用のバッテリーで15分は確実に飛行できました。
これはお買い得です。
2010/06/18 早朝のフライトで動画を撮ってみました。こちら。
2010/06/24 何とかLEDの様子を見ようと頑張って見ました。こちら。
●OK模型 マジョラム 2007/10/18 購入
Span1200mmのバルサリブ組、フィルム張りのグライダーキットです。
以前のカルダモンと同様の胴体ですが、180モーターギヤダウンがブラシレス直結に変更され、エルロンが追加されています。
推奨バッテリーの手持ちが無かったので、コカム3セル600mAを搭載したところ「バラスト効果」でしょうか「高速」タイプになりました。
またCCPのボーイング747に使っていた「9.6Vニッケル水素」がぴったり収まるので、スロープソアリングにはそれを使えるようにしました。
フラッペロンの設定が悪いのか、フラップを下げると「頭を下げて」突っ込んできます。
★皆さんからのご指摘で「フラッペロンを上げる」方向でセッティングし直しています。
実家の近くにちょうど良い斜面が有ったので、スロープソアリングをしてみました。動画はこちら。
|
|
|