えびふりゃーのホームページ 本文へジャンプ
ラジコンのページ(飛行機08)

RC飛行機実験工房 Savanna 2007/10/20購入
EPP素材のエルロン入門機です。
組み立てキットですが詳細な説明書が付いているので、接着剤などの準備を忘れなければ1日で完成します。
ラダー機を卒業する人向けと言うことで、軽く丈夫にできあがるように「素材・補強」が吟味されています。
エルロンを2サーボで動かす仕様なので、フラッペロンのミキシングができれば「高速タイプ」や「高揚力タイプ」に変身することができます。
初飛行の動画はこちら。重心位置が後ろ過ぎるようです。
極小滑走路での離着陸に挑戦してみました。



ハイペリオンのフロートを履かせてみました。(車輪は付けたまま)



水上機の動画はこちら


東新化成 サンドバード 2007/10/13購入
東新化成のバルサリブ組、フィルム張り機です。
2007年全日本ホビーショーで、特価になっていたので購入しました。(特価品に弱いのは性格?)
通常のラジコン機らしくバルサ板の箱胴に、バルサリブ組の主翼を組み合わせフィルム張りの加工が済んでいます。
さらにブラシレスモーターとアンプ、ラダー、エレベーターとエルロンが2サーボのフル装備でした。
後は4Chの受信機と7.4V450mAのリポを載せるだけです。
たまたま購入したセットはサーボが1つ壊れており、手持ちの4.3gサーボと450mAのリポを積んでみました。
ところが全備重量が160gとなり、指定より20g重くなってしまいました。
結果、離水できませんでした。



テストフライトのつもりで、芝生で滑走させたところ、でこぼこでジャンプした途端に離陸しました。
エルロンが効き過ぎるようですが、安定して飛行します。
パワーを絞ると頭上げするのは、水上機特有のクセでしょうか。



陸上機としての動画はこちら

京商 Minium セスナ
超小型、超軽量で日本初の「2.4GHzプロポ」を使用しています。
強烈なダウンスラストが付いていますが、このサイズでは当たり前かも知れません。
CM通り、「ちゃんと」飛びます。
少々の風が有っても平気なのには驚かされます。
京商さんには悪いのですが、「初物は飛ばない」という評判はこの機体では外れました。
でも「モード1」に切り替えたとき、スロットルスティックがセンターにスプリングで戻るのには悩まされました。



2007/11/20に購入した「シタブリア」です。
セスナに比べ少し大きくなっていますが、元々のパワーがあるので余裕の飛行です。



ミツワモデル リトルプレーン
span200mmの赤外線コントロール、複葉機です。
2007年10月13日のホビーショーで購入しました。9000円は高かったかな?
タカラのエアロソアラはよたよたでしたが、こちらはバッチリ離陸もできます。



風が無ければ、屋外でも楽勝です。(赤外線なので、時々ノーコンになります)




タイヨー ゼロファイター 零式艦上戦闘機 2007/10/20購入 3999円
タイヨーのフライトマスターシリーズです。
Span 360mm Weight 40gなので、従来の零戦21型よりずいぶん小さくなっています。
SkyClubの零戦21型がSpan 270mmなので、ちょっと大きめな感じです。
京商のミニュームとほぼ同サイズですが、重量は倍近くになります。
スロットルはスティック式ですが、停止・スロー・中スロー・ハイの4段階に切り替わります。
ただ、磁力が強すぎるのか、スローの位置では起動できませんでした。
タイヨーの他の機種に比べ、ダウンスラストが少なくなっています。
案の定「強い頭上げ」のため、フルパワーでは宙返りをしてしまいます。
頭上げ・失速・墜落を繰り返したところ、モーターのバックパネルが外れてしまいました。
リポは1セルなので、3Ch化するには超小型のメカに載せ替える必要があります。



墜落を繰り返したところ、モーターのバックパネルが外れてしまいました。