えびふりゃーのホームページ 本文へジャンプ
ラジコンのページ(飛行機07)

タイヨー 零戦21型
タイヨーのEPP機です。(私がラジコンへ復帰した第一弾です)
従来のトイラジコンは発泡スチロール製が多かったのですが、この機体はEPPという素材でできていて
大変壊れにくくなっています。
パワーを3段に切り替えて、水平飛行と上昇を行うようになっています。
ラダーは「パタパタ」なので、旋回では「チョン打ち」しないと巻き込み墜落します。
後に標準モーターとリポを使い3チャンネル化しましたが、モーターがすぐに焼けてしまいました。
(4.8Vのモーターを7.4Vで回すのですから、当たり前ですね)
下の写真はブラシレスモーターに換装した後の状態です。




タイヨー ムスタング
零戦21型の次に登場した機体です。
ノーマルで飛ばすことなく「エルロン機」に改造しました。
パワートレインをノーマルの物を使用したためか、パワー不足とエルロンの抵抗のためすぐに失速しました。
エルロンを固定し、元のラダー・エレベーターに戻しましたが、ほとんど飛行できませんでした。




タイヨー 零戦52型
タイヨー製品では大型の部類になります。
なんと引込脚がついていますが、動きが渋くまともに動作しません。
ノーマルで飛行させることなく改造しました。
下の写真は1回目の修理後ですが、3秒でノーコン墜落しました。
修理後の再挑戦では軽々と離陸し、ロールも安心してできました。
強風での着陸・横転の動画はこちら
微風で再チャレンジし、着陸に成功した動画はこちら




京商 スホーイ
京商のEPPアクロ機です。
EPPの補強方法を知らなかったため、バッテリーの交換でビリビリに破れました。
メインギヤがフニャフニャなので、滑走離陸はできません。
(写真は着陸した時のものです)




HPI 456MB JetStream
HPI社の双発ダクテッドファン機です。
55mm経のダクテッドファンを、ブラシレスモーターで回しています。
モーターやアンプの入手の問題があったので、リポ用充電器まで付いた「フルセット」を購入しました。
タイヤ経が小さいのと初速が遅いので、長い滑走距離が必要でした。(雨上がりで足下が悪かったかも?)
離陸してしまえば70~80%の出力で飛行可能です。
リンケージが渋いのか、ラダー、エレベーターともに動作が遅く、調整が必要。(エルロンが欲しい!)
(2007/10/16墜落、中破)



墜落までの動画はこちら。
後日エルロンを追加しました。4.3gサーボは、むき出しの状態です。
着陸に成功した動画はこちら。(ピンぼけぎみで、済みません)
さらにエルロンの面積を拡大してみました。ロールもバッチリ。(着陸も完璧!!)



この機体の総括です。
エルロンは必須。フライングテールなので、リンケージがスムースに動くようピアノ線を曲げること。
胴体側の主翼止めを補強しておくこと。(標準では、すぐに剥がれてしまう)