|
ラジコンのページ(その他6) |
●CCP製 HoneyBee V-22 OSPREY 2009/05/14 購入
全長 170mm、ローター径 130mm。スロットル、ラダーの2Chです。
左右のローターを反転させて「反動トルク」に対処します。
また「テールローター」を装備して、「ヨー軸」を制御します。
なお「チルトローター」ではないので、軽く前進するように重心位置が設定されています。
以前のCH-46のように、「透明プラ板」のトリムタブが無い分進歩しています。
滑走で走りすぎるので、地上姿勢を修正した後に動画を撮ってみました。こちら。
●AOK Ltd. Cyber Surfer 2009/04/06 購入($39.99でした)
Length 410mm、Hight 220mm、ローター径140mm。(長手方向に飛行します)
左右(前後?)のローターが「反転」して、反動トルクを押さえるようになっています。(タイヨーのCH-46と同じ?)
パイロットが乗っているため重心が高そうですが、メカ室が下にあるためバランスが取れています。
しかし、操縦は難しいです。
左右のローターの回転数だけで制御するので、旋回しながら前進・後退する構造になっています。
2010/10/23 動画を撮ってみました。こちら。
●Snelflight Ltd Jump Jet 2009/04/06 購入(特価で$99.99でした)
Length 330mm、Wide 330mm。
4つのプロペラをコントロールすることで、垂直離陸と前後左右へ動きます。
発売元は「イギリス」ですが、米国から輸入したため「モード2」になっています。
充電器はACアダプタータイプでの100~240V対応で、日本のコンセントでも使えます。
なお「F117風」のボディは非常に弱く、私はカーボンの帯板で補強しました。
また4chのコントローラーには「トリム」が無いので、モーターの取り付けを無理矢理「ねじる」ことで微調整しました。
「左スロットル」に違和感は無いのですが、時々スロットルとエレベーターを間違えてしまいます。
そこで、スティックの持ち方を変えることで、なんとかホバリングができるようになりました。
3軸ジャイロが搭載されているためか、「トリム」が決まれば安定したホバリングをします。
メーカーのサイトを見ると、ハリアーのボディや無線式への改造キットも出ているようです。
2009/12/31 動画を撮ってみました。こちら。
2本指でスティックを持つようにしています。
●TAKARA TOMY製 HOVER-Q 2009/03/18 購入 2980円
全長120mmのホバークラフトで、1モーターで浮上・走行します。
基本的に「平滑な床面」で走行させるべきですが、畳の上でも走行可能でした。
「カウンター」を当てながら、「ドリフト走行」するのが面白いです。
風が強く、飛行機が飛ばせないときなどに良いですよ。
●ABC Hobby製 Jet Ski Ultra 150 2009/02/09 初走行
Length 550mm、軸流ポンプ式ジェット推進機構を装備しています。
水上機の「回収艇」として、6番目の導入になります。(決定打が無いのです)
直前に紹介した「トイラジ」に比べ4倍近い価格ですが、さすが「水物」の本家が製作しただけのことはあります。
全く「浸水」することはありませんし、ハンドル下部には「発泡スチロール」を埋め込んで不沈構造になっています。
2019年7月、ビデオを撮影しました。こちら。
|
|
|