|
ラジコンのページ(飛行機47) |
●WE-9003 60Duke 2ch Airplane 2011/10/18 初飛行 ($31.62)
Span 520mmの双発ビジネス機風の2ch「トイラジ」です。
左右のモーター出力を増減させて、「上昇・下降」と「左右旋回」を行います。
パワーはぎりぎりで、「ラダー」を長く操作すると「巻き込み」するので注意が必要です。
そのため旋回半径は意外と大きく、安心して飛ばすには野球のグラウンドほどの広さが必要です。
動画はこちら。
●ParkZone Ultra Micro F4U Corsair BNF 2011/11/14 初飛行 ($109.99)
Span 405mm、Weight 42gのマイクロプレーンです。
このサイズで「フル4ch」でエルロンは「2サーボ」になっています。
さすがにparkzoneの製品ですね、簡単に離陸しループもロールも楽々と行えます。
尾輪もラダーと連動していて、タキシングも楽しめます。
インドア・スローフライトが基準なのでしょうか、少し「前軽」な飛び方です。
草地での動画はこちら。
●FMS model Big Zero A6M3 1.4m 2011/11/12 初飛行 (22000円)
Span 1400mm、Weight 1880gのEPO素材のRTF機です。
直前に紹介したSpan 750mmのmini零戦と、同じ機体が「モデル」になっています。
そのため少し離れて見ると、見間違えてしまうほどです。
ちょっと見ただけでは、脚カバーの「有無」で違いが分かる程度です。
miniと同様水平・垂直尾翼を接着し、受信機を搭載するだけで完成します。
大型機なので、引込脚だけでなくフラップや脚ドアもサーボで稼働するようになっています。
4セル2200mAhのリポが推奨されていて、指定の位置に搭載すれば重心位置は「適切」になります。
パワフルで静かなモーターは、大柄な機体を軽々と離陸させます。
大きなループを描くこともでき、低速旋回も不安はありません。
主翼下面に出る「スプリットフラップ」は効果抜群で、少しだけエレベーターに「ダウンミキシング」をだけで「ふわふわ」と降下してきます。
主翼は取り外しが可能で、さらに左右に分割することもできるので「運搬」に便利です。
唯一残念なのは、メインギヤの接地点が重心位置に近いため「お辞儀」しやすいことです。(私が下手なだけ?)
また機銃とピトー管は主翼の前面に接着しますが、折れやすいので穴を開けて「差し込み式」に改造しました。
どうしても「お辞儀」してしまう動画はこちら。
2012/12 爆弾を投下できるよう加工しました。こちら。
2015/05 ESCを50Aから70Aに容量アップしました。こちら。
●FMS model mini Zero A6M3 2011/11/05 初飛行 (8950円)
Span 750mm、Weight 460gのEPO素材のRTF機です。
左右に分割された水平尾翼を、胴体に接着するだけで完成します。
シールも貼ってあり、サーボも搭載済みでリンケージも「ほとんど」終わっています。
草地で滑走離陸させたかったので、メインギヤを標準の長さから12mmほど延長しました。
2セル1000mAhのリポを搭載すれば、重心位置はほぼ適正になります。
フライトは非常にパワフルで、水平飛行からループに入ることができロールも不安がありません。
ただし標準ではエレベーターの舵角が多すぎるので、D/Rで少なくするかサーボホーンで調整する必要があります。
サーボホーンを調整する前に動画を撮ってみました。こちら。
プロペラが折れたとき、純正品の価格が高かったので、「タイヨー零戦52型」のパーツを使ってみました。
結果は「OK」。少しだけ振動が多くなりました。こちら。
・エレベーターの舵角が多すぎます。 ・タイヨー製プロペラに交換。
●Durafly Cessna 310 1100mm (PNF) 2011/10/28 初飛行 ($109.99)
Span 1100mm、Weight 1004gのEPO素材のRTF機です。
B/Lモーター、ESC、4サーボ搭載済みで、リンケージもほとんど終わっています。
機体にはデカールも張ってあるので、水平・垂直尾翼を胴体に接着し手持ちの受信機を載せるだけで完成します。
固定脚には脚カバーやリンクなど、デコレーションが取り付けられています。
バッテリーケースは推奨の3セル2200mAhには余裕のサイズで、変換コネクターを付けてもしっかり蓋をすることができます。
付属のモータは非常にパワフルで、ループ、ロールともに不安無く行えます。
また左右のプロペラは「反転仕様」なので、反動トルクの影響も少なくなっていると思います。
Dynam製品と同じ機種ですが、少し「小ぶり」なので運搬や保管が楽なのが気に入っています。
初飛行の動画はこちら。
|
|
|