|
ラジコンのページ(飛行機34) |
●TAIYO R/C Acro Fighter (2号機) 2010/07/16 初飛行(離着水)
すでに紹介済みのトイラジですが、2号機に通常サーボを搭載し3ch化しました。
トイラジでもエレベーターは稼働しましたが、操作する余裕がありません。
そこでバッテリーのリポ化も合わせて、改造することにしました。
元々の飛行性能は良かったので、「離着水」に重点をおきました。
2セル450mAhのリポで、軽々と離水出来ます。
二段上半角が強すぎるのか、ダッチロール気味なのが「難」です。
離着水の動画はこちら。(途中でプロペラが外れ、墜落しました)
少しは飛ぶようになった状態。こちら。
●Turnigy Mini-Glider w/ Lipo & BL outrunner Plug-n-Fly 2010/07/09 初飛行 ($47.06)
Span 695mm、Weight 117gでEPS素材のARFキットです。
B/Lモーター、6A-ESC、2.5gサーボ、2セル350mAhリポ付き。
6年前に改造したゴム動力機の「グレイゴースト」に、外観や寸法が酷似しています。
すでに電動化されていたのでしょうか、メカハッチやバッテリーハッチなどがプラスチック成形されていました。
動翼は加工済みでしたがエルロンのリンケージに無理があり、上下に「差動」が付いてしまいました。
そのためか簡単にループは出来ますが、ロールができません。
付属モーターのパワーは十分でしたが、アンプとの相性が悪かったのか「スロー」が効きません。(個体差?)
初飛行の動画はこちら。
●SKYANGEL Mini F-16 EDF Fighter Jet w/LiPo Battery, EPO Plug-n-Fly 2010/07/03 初飛行
Span 530mm、Weight 325g EPO素材のARFキットです。
50mmEDF、2サーボ搭載済み。3セル850mAhリポ付きで組立も簡単です。
転写シールによるカラーリングもキレイで、6基のミサイルも付属しています。
(ミサイルは簡単に外れるよう、両面テープで貼り付けました)
固い路面でも着陸できるよう車輪も付属していますが、ホルダーは「埋め込む」必要があります。 パワーは有るので、上空を高速旋回する姿は「サンダーバード」を思い出させます。
エルロンとエレベーターは、左右の1つのサーボで「同方向」に動作させます。
エレベーターを「アップ」にするとエルロンも「アップ」するため、低空での「エレベーターアップ」は注意が必要です。
手投げするときも、90%以上のスロットル位置で投げ出す必要がありました。
動画はこちら。(遠くを飛ばしたので、見づらいかも知れません)
2010/07/06 滑走離陸の動画を追加しました。こちら。
エレベータートリムは「アップ気味」です。 付属の車輪で滑走離陸できました。
●NineEagles Micro EPP Xtra-300 Bind-n-Fly 2010/07/01 初飛行 ($47.83)
NineEagles社の製品で、Sky Eagleの次に発売された商品です。
国内販売される前に、HobbyKingから購入しました。
送信機無しのBNFでしたが、「初物特価」になっていました。
Span 500mm、Weight 90gでエルロン付きの4ch機です。
EPP素材のRTFセットですが、キレイに成形されておりアクセントも印刷済みです。
独特のプロペラセーバーが使われていて、墜落時には簡単に外れるようになっています。
(しかしこれがくせ者で、振動が出やすく回転が上がらなくなります)
舵は効きすぎるほどなので、スタント以外はデュアルレートで舵角を減らした方が無難です。
初日の飛行の動画はこちら。
50XC用のアダプターを使い、GWS4030を直付けにしました。
プロペラを交換した後の動画はこちら。
●Dynam Industry SKYBUS (DC-3) 2010/06/19 初飛行
Span 1470mm、Weight 1200gでEPO素材のARFキット(メカ無し)です。
モーターはTR2830-1100KVを使用。ESCはHK-HW30Aを使用しました。
バッテリーは、ヘリに使っていた3セル2200mAhを使用しました。
機体の成形は良くできていて、「発泡機」にありがちな「ぶつぶつ」はほとんどありません。
組立説明書はRTFセットのものでしたが、組立は容易でした。
操縦性は素直で、ループもロールも可能でした。
出来れば、「3葉ペラ」と「オレオ脚」が欲しいところです。
梅雨空でしたが、動画を撮ってみました。こちら。
(旅客機でループやロールをするな、と言われそうです)
2010/06/22 プロペラを「GWS 8040X3」の正・逆転に変更しました。
音もスタイルも良くなりました。動画はこちら。
|
|
|