えびふりゃーのホームページ
ラジコンのページ(飛行機106)
Top RC Hobby mini P39 2023/07/11 初飛行 (10922円)
Span 402mm、全長 320mm、飛行重量 68g。
水平維持機能の付いた「6軸・3軸ジャイロ」が搭載されています。
そして、リノレーサー風のカラーリングが施されています。
なお「Eachine」や「Volantex」と似たようなサイズ・コントロール方式ですが、Eachineのコントローラーではバインドすることができませんでした。
説明書には「OPEN TX」のコントローラーを使用する方法が載っていましたが、私はうまく設定できませんでした。
そこでコントローラーを改造し、スロットルとエレベーターを入れ替えました。
初飛行は吹き流しが真横に流れるほどの強風でしたが、「水平維持機能付き6軸ジャイロ」なので問題なくフライトできます。
「エキスパートモード」で水平飛行するよう「リンケージ」を修正します。
グリグリ飛ばしていると、モード切替を間違えて墜落。
FW-190もそうでしたが、プロペラアダプターが割れやすくなったような気がします。
水平維持機能のおかげで、強風でも「片手運転」が可能です。
ただ「MIDモード」にならなかったのが気になります。
なんだかプロペラがガタつくと思ったら、オイルレスメタルが抜けていました。
FW-190も同じだったので、構造や精度に問題がありそうです。






Top RC Hobby mini FW190 2023/06/17 初飛行 (11978円)
Span 402mm、Weight 68g。 4CHコントロール、6軸ジャイロ装備。
ワンキー・アクロボタンやワンキー・リターンなどの機能は、EachineやVolantexブランドと同じです。
てっきり「同じコントローラー」が使えると思ったら、なんと「バインド」できないのです。
コントローラーの「外観」は違っていましたが、中まで変わっているとは!
説明書に「OPEN TX」での設定が載っていたので、「Jumper T16」で設定・バインドを行いました。
ビギナーモードとジャイロオフは設定できたようです。
20mほど進んでから「そろそろ旋回しようか」とエルロンを切るのですが、全然傾きません?
エレベーターを操作しても、ラダーを打っても全く反応しません。
「ノーコンか」と、スロットルを下げて不時着させました。
機体を手に持って操作すると、スロットルは動くし舵も動いています。
ジャイロの効きが良すぎて、スティック操作を邪魔しているのか?
仕方なく付属のコントローラー(mode2)で飛ばしました。
またバッテリーハッチの構造が悪く、不時着するたびにハッチが「変形」します。
フライトの様子はこちら