|
RENOエアレースとは |
リノ・エアレースの起源は、リノ市の牧場主でかつてレース・パイロットであった「ビル・ステッド」氏の働きによって、1964年から始まった伝統あるエアレースで、以来毎年9月のある1週間リノ市郊外のステッド空港(リノ市には国際空港とステッド空港があります)で開催されてきました。
正式名を”Reno National Championship Airraces&Airshow”といいます。 |
 |
第二次大戦の戦闘機を改造した「アンリミテッドクラス」からホームビルト機まで、機体重量やエンジンの馬力、改造の程度でクラス分けし8機が同時に飛行します。 |
 |
クラスごとの周回コース
機体の平均速度に応じて、コースの長さが変えてあります。
|
 |
レースの合間には、アクロバット飛行やジェットエンジンカーのデモが行われます。
また米軍の戦闘機によるデモフライトや、ブルーエンジェルスやサンダーバーズのショーフライトも見られます。 |
 |
Renoの位置
ネバダ州に属するリノ市はカリフォルニア州との州境に属し、サンフランシスコ市から空路で350Km所要時間にして約45分の距離にある人口10万人に満たない小都市です。
しかし市全体は近代化が進み、しかもラスベガスに次ぐギャンブル公認の町とあって毎日数千人の旅行者で賑わいを呈しています。
特にリノ・エアレース開催中は全米をはじめとする各国の見学者等でどこのホテルも満員となり、従って1年前から予約必要というほどで別名”The Biggest
Little City in The World”と呼ばれています。
(京王観光のパンフレットから引用しました) |
 |
Reno国際空港
さすがギャンブルの町、こんな所にもスロットマシンがあります。 |
 |
Renoの代表的なアーケード
1998年には、ハーレーダビッドソンの大会も開かれていました。
そのほか熱気球大会や、バイクのフラットトラックレースも開かれています。 |
 |
私が参加している「リノ・エアレースツアー」は、社団法人 日本航空技術協会の後援で、京王観光さんが主催しています。
エアレースだけでなく、アメリカ各地の航空関係の博物館を見学コースに入れています。 |
 |
 |
|
|